ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

2020/9/27◇オンラインWS(こけし・絵ハガキ型染キット

0
9/27(日)のオンラインワークショップ「わしでおくる、かたをたのしむ」で使う教材です。 ※写真1枚目は型染め例です。 ※(公財)仙台市市民文化事業団による助成事業で今回限りの限定品・限定価格です。 ※ ワークショップについての詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。 伝統の流しすきでつくられた手すき和紙に、型染をして、絵ハガキをつくります。 手すき和紙職人の講話や、型染で使うポンポンづくりも合わせて約2時間のプログラムです。 出来上がった絵ハガキ作品を、新型コロナウイルスの影響で会えなくなった人に送るのはいかがでしょう。 <キットの内容> ①手すきの和紙(縦 9cm 横 14cm /2双紙/滲み止め加工:表紙のみ蒟蒻糊引き) ・絵ハガキ用の和紙は、伝統的な技法で紙すき職人がすいた手すき和紙です。 ・和紙の原料には、手すき和紙工房潮紙の庭で育てられた自家栽培・無農薬のコウゾとトロロアオイが使われています。 収穫後の下ごしらえの工程でも漂白剤や防腐剤などの化学薬品は一切使われていませんので、自然の色や風合いを存分に味わえます。 ②型染に使う型紙(/千鳥/ドラゴン/こけし/アマビエ) ・4種類から好きな型の入ったキットを選んでください。 ・それぞれ、オリジナルのデザインで、A4サイズの厚めの紙に大小3〜5個ずつ切り抜かれています。 ③小冊子「わしでおくる、かたをたのしむ」 ・A5サイズ、12ページ(表紙・裏表紙含む) ・目次:手すき和紙のこと/身近で遠いコウゾ/コウゾの下ごしらえ/粘剤と水のこと/手すき和紙の厚み・水切り/和紙をつくる人/芹沢銈介・模様の贈り物/おうちでできる!かんたん型染 ★ワークショップの前でも後でも、興味がわいたページから読んでみてください★ ④型染に使うポンポンの材料 ・スポンジ1個、割り箸8膳、輪ゴム8個は、ポンポン4本分の材料です。 ・どこのご家庭にもありそうなもの、安価で入手しやすいものを使ってつくる型染に使う道具の材料で、ワークショップの中で一緒につくります。 ・小冊子「わしでおくる、かたをたのしむ」の10ページに作り方を紹介しています。 ⑤スマホスタンドの材料 ・割り箸4膳、輪ゴム10個は、スマホスタンドの材料です。 ・スマホスタンドがあれば、こちらが、参加者の手元を見て、進み具合を確認することができますし、声もかけやすくなります。 ・ワークショップの参加者のスマホ率によって、ワークショップ内でつくるかどうか決めます。 ※ 絵の具は、キットに含まれません。既に小学校等でお使いの水彩絵の具やアクリル絵の具をお使いください。 ※写真に写っているもの(花器など)はキットには含まれません。キット内容は①〜⑤のみです。
9/27(日)のオンラインワークショップ「わしでおくる、かたをたのしむ」で使う教材です。 ※写真1枚目は型染め例です。 ※(公財)仙台市市民文化事業団による助成事業で今回限りの限定品・限定価格です。 ※ ワークショップについての詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。 伝統の流しすきでつくられた手すき和紙に、型染をして、絵ハガキをつくります。 手すき和紙職人の講話や、型染で使うポンポンづくりも合わせて約2時間のプログラムです。 出来上がった絵ハガキ作品を、新型コロナウイルスの影響で会えなくなった人に送るのはいかがでしょう。 <キットの内容> ①手すきの和紙(縦 9cm 横 14cm /2双紙/滲み止め加工:表紙のみ蒟蒻糊引き) ・絵ハガキ用の和紙は、伝統的な技法で紙すき職人がすいた手すき和紙です。 ・和紙の原料には、手すき和紙工房潮紙の庭で育てられた自家栽培・無農薬のコウゾとトロロアオイが使われています。 収穫後の下ごしらえの工程でも漂白剤や防腐剤などの化学薬品は一切使われていませんので、自然の色や風合いを存分に味わえます。 ②型染に使う型紙(/千鳥/ドラゴン/こけし/アマビエ) ・4種類から好きな型の入ったキットを選んでください。 ・それぞれ、オリジナルのデザインで、A4サイズの厚めの紙に大小3〜5個ずつ切り抜かれています。 ③小冊子「わしでおくる、かたをたのしむ」 ・A5サイズ、12ページ(表紙・裏表紙含む) ・目次:手すき和紙のこと/身近で遠いコウゾ/コウゾの下ごしらえ/粘剤と水のこと/手すき和紙の厚み・水切り/和紙をつくる人/芹沢銈介・模様の贈り物/おうちでできる!かんたん型染 ★ワークショップの前でも後でも、興味がわいたページから読んでみてください★ ④型染に使うポンポンの材料 ・スポンジ1個、割り箸8膳、輪ゴム8個は、ポンポン4本分の材料です。 ・どこのご家庭にもありそうなもの、安価で入手しやすいものを使ってつくる型染に使う道具の材料で、ワークショップの中で一緒につくります。 ・小冊子「わしでおくる、かたをたのしむ」の10ページに作り方を紹介しています。 ⑤スマホスタンドの材料 ・割り箸4膳、輪ゴム10個は、スマホスタンドの材料です。 ・スマホスタンドがあれば、こちらが、参加者の手元を見て、進み具合を確認することができますし、声もかけやすくなります。 ・ワークショップの参加者のスマホ率によって、ワークショップ内でつくるかどうか決めます。 ※ 絵の具は、キットに含まれません。既に小学校等でお使いの水彩絵の具やアクリル絵の具をお使いください。 ※写真に写っているもの(花器など)はキットには含まれません。キット内容は①〜⑤のみです。