◆ブラウンオニキスアゲート[Brown Onyx Agate, 縞瑪瑙]
重さ: 46.9 Cts
サイズ: 50.1 x 19.9 x 6.2 mm
上部に1mmほどの穴が開いているブラウンオニキスアゲートのしずく形ルースです。
アゲートは微細な石英の結晶の集合体であり、その隙間にイオン溶液を浸透させて加熱処理することで美しく染まります。
表面に色を塗布するわけではないので、色落ちするということはありません。
天然の発色が重視される中で、この石に関しては芸術的に染めあげたものの方が高い価値を持ち、愛されてきたという長い歴史があります。
◆「オニキス」という名前は、爪の根元の白い部分が語源 →白い縞模様が入った縞瑪瑙全体を意味しています。
日本では特に、黒いカルセドニーに白い縞模様が入った石をオニキスと呼んでいましたが、 いつの間にか、黒いカルセドニー部分だけをオニキスと呼ぶようになりました。
オニキス=黒いカルセドニー=単色のカルセドニー となっているのは、実は日本だけです。 (世界標準では、オニキスといったら縞のあるアゲートのことをさします)
また、同じ縞瑪瑙グループの中でも、特に産地によって特別な呼ばれ方をされるのが、ボツワナアゲートやチベットアゲートになります。 (どちらも縞瑪瑙)
◆ブラウンオニキスアゲート[Brown Onyx Agate, 縞瑪瑙]
重さ: 46.9 Cts
サイズ: 50.1 x 19.9 x 6.2 mm
上部に1mmほどの穴が開いているブラウンオニキスアゲートのしずく形ルースです。
アゲートは微細な石英の結晶の集合体であり、その隙間にイオン溶液を浸透させて加熱処理することで美しく染まります。
表面に色を塗布するわけではないので、色落ちするということはありません。
天然の発色が重視される中で、この石に関しては芸術的に染めあげたものの方が高い価値を持ち、愛されてきたという長い歴史があります。
◆「オニキス」という名前は、爪の根元の白い部分が語源 →白い縞模様が入った縞瑪瑙全体を意味しています。
日本では特に、黒いカルセドニーに白い縞模様が入った石をオニキスと呼んでいましたが、 いつの間にか、黒いカルセドニー部分だけをオニキスと呼ぶようになりました。
オニキス=黒いカルセドニー=単色のカルセドニー となっているのは、実は日本だけです。 (世界標準では、オニキスといったら縞のあるアゲートのことをさします)
また、同じ縞瑪瑙グループの中でも、特に産地によって特別な呼ばれ方をされるのが、ボツワナアゲートやチベットアゲートになります。 (どちらも縞瑪瑙)
サイズ
上記本部中に記載
発送までの目安
2日
購入の際の注意点
✅ 本店、他店と共通在庫です。
先にご購入手続きを完了された方を優先させていただきますので、どうぞご了承ください。
✅ こちらで販売しているルースは、入荷した段階のものをそのままの状態でお届けしておりますので、原石由来の自然の凹凸やキズ等がある場合がございます。あらかじめ写真にてご確認の上、ご購入ください。
✅ 当店では、写真の背景にグレーバランスを置くことにより、写真間の色の誤差がなるべく少なくなるように注意を払っておりますが、お客様のモニター環境によっては多少の色の違いがありますことをご了承ください。
✅ 配送中の紛失、破損等の補償は致しかねますので、恐れ入りますがご了承ください。
(開業して約10年、郵便物が紛失したことが2件ほどありました。幸いなことに2件とも無事に見つかりましたが)
ご心配な方はレターパック(プラス)をお選びください。