金沢と高岡と氷見と富山へ行きました^ゝ^
🌸ちょうど桜の開花時期で、兼六園や街中の並木道が華やかだった
🍵加賀棒茶とあんころ餅でchill
🖼️21世紀美術館や⛩️派手神社や☕️喫茶店へ
大正浪漫喫茶の内装、雰囲気、店員さんの衣装がかわいい
🧵釦・糸屋さんのおばあちゃんがそろばんで会計をしていた^ゝ^すごい
🍳ハントンライスの小サイズなのにめちゃお腹いっぱいになるので、小サイズではないと毎回思いつつ完食
🍚朝ごはんが美味しい宿泊施設に泊まる
🕋鈴木大拙館でぼんやり
🍵かわいい和菓子と抹茶でchill
🧵物量多い手芸屋さんで材料をたくさん入手^ゝ^
🌊氷見線に乗って海沿いの景色を眺めたり、🍮プリンアラモードを食べた
🐦⬛神社のフリーマーケットに遭遇し、鳥のボタンと根付けを入手^ゝ^
🐾富山ファミリーパークへ行き、雷鳥を初めて見た^ゝ^かわいい^ゝ^まるい^ゝ^羽がほわほわ^ゝ^まるすぎる^ゝ^かわいい^ゝ^
✏️飼育員さんの手書きの動物紹介文やイラストが良すぎる^ゝ^
🐾モモンガが巣箱入り口で留まっていたり、狼がすやすや寝ていたり、たくさんの鶏を見たりした^ゝ^楽しい
🧵いつもの手芸屋さんへ^ゝ^数年前から良くしてもらったのでめちゃ好き
🥪好きなホットサンドを食べて、再度好きだと思う
🖼️富山県美術館へ行く^ゝ^建物も展示も毎回良い
🦐白エビ丼を初めて食べる。上品という言葉が似合う
🌈帰りの新幹線から虹の根元が見えた
👟基本は観光→美術館→手芸屋→喫茶店→観光→美術館→手芸屋→喫茶店をひたすら移動します
📷今回は晴れの時が多かったので、良い写真がたくさん撮れた^ゝ^
大体は曇りか雨か雪だったのでラッキー
金沢、富山おすすめです^ゝ^
【余談】
富山ファミリーパークの売店にて、
PASMOを使って精算したら
売店のおばさまが
「なあにそれ、すご〜い!」と言ってて可愛かった^ゝ^