ネガティブなタイトル失礼いたします。
皆さんこんにちは。ちょいっとです🍀
今回は『年賀状じまい』について
お話しさせていただきます。
年賀状制作が佳境に入ったとき、
制作部のあの『彼』が
年賀状じまいっていうものが今世の中にあって、
絶対需要があると思いますよ。
てか、作ってみたいんですよね。
そう発言しました。
筆者、お恥ずかしながら
初耳の単語。
説明を聞いてみると、
時代に合わせて
年賀状を今年で辞めますっていう方が
使用するはがきがあるとのこと。
それを年賀状じまいというとのこと。
例えば自分の両親が亡くなった際に、
それまで故人が年賀状を送り合ってきた皆様へ
ご家族の方が年賀欠礼に合わせて
年賀状を来年は出しませんと
お伝えする際に使うのだとのこと。
👩🦰
そうですか、需要があるのですね。
でもさ、あたい達って年賀状売ってるべ?
それって、回りまわって
自分たちの首絞めることになりますやんかぁ。
しかもさ、なんで今更言いますのん?
今佳境ですよ?
今から作ります?
ほんとに?
(👆佳境で疲れてるときに言われたから
ちょっとイライラし始めてる筆者)
👨🦰
でも世の中にはもう既に
こうゆうアイテムがあって、
はがきを販売する我々が制作しないのは
いかがなものか。
👩🦰
いやいや待ちたまえ、そこの坊主。
そうじゃなくて、
年賀状を販売する我々が
年賀状を先細りさせるアイテムを
作るべきじゃないって言ってるんじゃろがい。
👨🦰
だから作りましょうって言ってるでしょうが!!!!
分かんない人ですね!!!!!!
(ง •̀_•́)-o)`з΄)
👩🦰
いや、そっちも分からずやだな!!
(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;''.アベシ!!
もう殴り合いのけんかでしたね。
うしです。
いやうそです。
すみません。
実は我々、
「へー!!そんなアイテムあるんですね(*´ー`*)
じゃあ作りますか(ゝω・)vキャピ」と
前向きな意見ばっかりでした。
タイトル詐欺しました、すみません。
私たちわりとフッ軽で
色々制作し始めるんですが、
やりたいことが多すぎて
収拾つかないことも多々あるチームです。
その根底にはあるのは
もし需要があるなら、
それはちょいっとが
そのアイテムを必要な方の
お役に立てるチャンスなのではないか
というものなんです。
とにかく印刷やエシカルペーパーで
皆様のお役に立ちたくて
そのチャンスがあるなら
掴みたいと思っています。
だから今回も秒で年賀状じまいを
制作し始めましたっていうお話しでした。
タイトル詐欺すみませんでした。
反省します(o*。_。)o
あと、、、
今回も思いましたが
さすが『彼』だなと。
彼の思い付きやリサーチの高さには
唸るものがあります。
年賀状制作工程の佳境にあるのに、
もっともっと作りましょう!と訴えてきた
『彼』のバイタリティと
視野の広さには本当に頭が下がります。
あの坊主、なかなかやりおる……!
以上です。
お読みいただきまして
誠にありがとうございましたm(_ _*)m
次のレターでは
『縁起物いっぱいの年賀状*2枚1組*』の話を
予定しております。
https://minne.com/items/41277457
それではまた次回~👋
ちょいっと🍀
ちょいっとSHOPにて
2,000円以上お買い求めいただくと、
\\★送料無料★//
ぜひご利用くださいね!
======
11月23日から
木の紙クリスマスミニツリー
プレゼントキャンペーンを
予定しております( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
お楽しみに★☆★