素材
日本伝統工芸江戸切子に使用される被せグラス
ここでは外被せ金赤.ベースクリアのグラスを使い
サンドブラスト技法により金赤を削る事で模様を浮き上がらせています。
技法に依り濃淡をつけることでレースの様な趣きをそえています
グラスだけの色なので経年劣化も色落ちもありません。
グラスの底に幸せを呼ぶといわれるテントウムシ(天道虫)の図柄を入れてあります。
(形状) 高台酒杯、馬上盃
口周り直径6㎝ 高さ8.6㎝ 105ml
清酒グラスとして又食前酒グラスとしてお楽しみいただけます。
素材
日本伝統工芸江戸切子に使用される被せグラス
ここでは外被せ金赤.ベースクリアのグラスを使い
サンドブラスト技法により金赤を削る事で模様を浮き上がらせています。
技法に依り濃淡をつけることでレースの様な趣きをそえています
グラスだけの色なので経年劣化も色落ちもありません。
グラスの底に幸せを呼ぶといわれるテントウムシ(天道虫)の図柄を入れてあります。
(形状) 高台酒杯、馬上盃
口周り直径6㎝ 高さ8.6㎝ 105ml
清酒グラスとして又食前酒グラスとしてお楽しみいただけます。
サイズ
H86mm 口部直径60㎜ 105ml
発送までの目安
3日
配送方法・送料
購入の際の注意点
★ 気持ち良いお取引のために必ずお読みください ★
*被せグラスは職人の手作りでつくられて、非常に難しい技術をもとめられます。
その制作上多少のキズ、気泡はご了承ください。
*サイズに関してもその制作上1~2ミリの誤差が生じることがあります。
*お品については思っていた色,イメージの違いなどの返品はお受けできませんの でご注意下さいませ。ご注文前によくご検討下さい。
*高温になる食洗機はお避け下さい。
*柔らかいスポンジと中性洗剤で優しく手洗いしてください
*気になる点がありましたらお気軽にご質問ください*