夏が過ぎ、涼しくなり始めた時期に
満月の夜を見て楽しむのは、日本の風物詩。
2021年の十五夜は、9月21日(火)です。
十五夜の後にやってくる、十三夜のお月見は
2021年10月18日(月)です。
どちらか一方しかお月見をしない「方見月」は
あまり縁起が良くないとされています。
十五夜と十三夜の両方の日に
お月見を楽しめると良いなと思い、
お月見には欠かせない『すすき』を
日本の伝統である折り紙で
縁起の良い鶴と亀を一つ一つ丁寧に折り、
作製しました。
平安時代から広まったお月見を
折り紙で作った『すすき』と一緒に
楽しんでみてはいかがでしょうか。
縁起の良い鶴と亀の『すすき』で
良い事が訪れます様に…。
すすきの穂 亀 すすきの葉 鶴 全長約40cm
花瓶サイズ 高さ11.5 幅6.5
夏が過ぎ、涼しくなり始めた時期に
満月の夜を見て楽しむのは、日本の風物詩。
2021年の十五夜は、9月21日(火)です。
十五夜の後にやってくる、十三夜のお月見は
2021年10月18日(月)です。
どちらか一方しかお月見をしない「方見月」は
あまり縁起が良くないとされています。
十五夜と十三夜の両方の日に
お月見を楽しめると良いなと思い、
お月見には欠かせない『すすき』を
日本の伝統である折り紙で
縁起の良い鶴と亀を一つ一つ丁寧に折り、
作製しました。
平安時代から広まったお月見を
折り紙で作った『すすき』と一緒に
楽しんでみてはいかがでしょうか。
縁起の良い鶴と亀の『すすき』で
良い事が訪れます様に…。
すすきの穂 亀 すすきの葉 鶴 全長約40cm
花瓶サイズ 高さ11.5 幅6.5
サイズ
ケース 高さ35cm 幅12cm
発送までの目安
7日
配送方法・送料
定形(外)郵便
500円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
丁寧に作製し、細心の注意を払って梱包、発送して
おりますが、何か問題がありましたらご連絡下さい。