小人数分の箸を入れて食卓に置けるように 作りました。
写真の箱は大人用箸が5膳ほど入ります。
犬に竹文は日本の伝統的な絵柄で「笑」の文字が竹冠に犬と書くところから縁起の良い組み合わせとされているそうです。
笑いの絶えない食卓であってほしいですね。
サイズ: 重さ 約227g
外寸 26.0㎝✖7.0㎝✖高さ5㎝
内寸 24.5㎝✖5.2㎝✖深さ3.1㎝
箸を置く底板にはサイズに合わせて作った布を敷いていますので、中敷きの布を洗ったり本体を軽く水洗いすることで 箸が清潔に保たれると思います。
板材にはヒノキを使用し、切断から接着剤 蝶番での組み立てなど すべて手作業で行っています。
ひとつひとつ丁寧に作っていますが、板の接着部分のズレや 切断面のゆがみなど完ぺきではありません。密閉した箱というのではなく、埃が入らない程度の手作り雑貨ということをご理解の上で購入して頂ければ幸いです。
仕上げは水性ニスを重ね塗りしています。かるい水洗いは問題ありませんが 熱に弱いので 食洗機の使用や 上に熱いものを置いたりすることは避けてください。
たまたま入った鰻屋さんで箸入れが目に留まり、家庭でもホコリの入らない蓋つきの箸箱ができないかな~と思ったのがきっかけです。
我が家でも使用していますが、見かけ以上に収納でき 4人分の箸以外にもデザート用のスプーンなど けっこう入ります。
箸入れだけでなく、カトラリーケース ジュエリーボックス ペンケース メガネ入れなどいろいろ使えると思います。
小人数分の箸を入れて食卓に置けるように 作りました。
写真の箱は大人用箸が5膳ほど入ります。
犬に竹文は日本の伝統的な絵柄で「笑」の文字が竹冠に犬と書くところから縁起の良い組み合わせとされているそうです。
笑いの絶えない食卓であってほしいですね。
サイズ: 重さ 約227g
外寸 26.0㎝✖7.0㎝✖高さ5㎝
内寸 24.5㎝✖5.2㎝✖深さ3.1㎝
箸を置く底板にはサイズに合わせて作った布を敷いていますので、中敷きの布を洗ったり本体を軽く水洗いすることで 箸が清潔に保たれると思います。
板材にはヒノキを使用し、切断から接着剤 蝶番での組み立てなど すべて手作業で行っています。
ひとつひとつ丁寧に作っていますが、板の接着部分のズレや 切断面のゆがみなど完ぺきではありません。密閉した箱というのではなく、埃が入らない程度の手作り雑貨ということをご理解の上で購入して頂ければ幸いです。
仕上げは水性ニスを重ね塗りしています。かるい水洗いは問題ありませんが 熱に弱いので 食洗機の使用や 上に熱いものを置いたりすることは避けてください。
たまたま入った鰻屋さんで箸入れが目に留まり、家庭でもホコリの入らない蓋つきの箸箱ができないかな~と思ったのがきっかけです。
我が家でも使用していますが、見かけ以上に収納でき 4人分の箸以外にもデザート用のスプーンなど けっこう入ります。
箸入れだけでなく、カトラリーケース ジュエリーボックス ペンケース メガネ入れなどいろいろ使えると思います。