◆商品説明
陶器(半磁器土)で出来た、くまの形の小さめのお皿です。
くまプレートに青いリボン柄バージョンが誕生しました🐻
子どもっぽくなり過ぎない様に、お顔は描かず、くまのシルエットにリボン柄をあしらいました🎀
沢山のリボンが良い縁や幸せを運んでくれますように…🎀
土練り、形成、乾燥、削り、素焼き、絵付け、釉薬掛け、本焼きまで完全手作りです。
こちらのお皿は、可愛い物、おしゃれな物が大好きな方にぴったり。
自分用での日常使いはもちろん、ギフトとしても喜ばれると思います。
リボンくまプレートで、楽しいティータイムやランチ、デイナーをお過ごしくださいませ。
縦14㎝、横14㎝のサイズは、ケーキやオードブルを乗せるのに丁度良いサイズ🍰🍽️
おやつタイムにも、お食事の時にも活躍します。
◆商品ヒストリー
デザイナーのあや凪は、幼い頃から動物に囲まれて育ちましたので、ニャンコやワンコが大好きです。
ですので、作品にはどうぶつや植物モチーフが沢山あります。
こちらのプレートは、くまのシルエットに、お花やリボン等を描いたら、可愛いかも・・と考え、作品にしようと思いました。
リボンは、人と人を結びつける絆を意味しており、使う人に沢山の幸せを結びつけて欲しいと願いを込めて、一つ一つ丁寧に絵付けしております。
◆その他の情報や注意事項
こちらのプレートは、粘土をパンの生地の様に麺棒で伸ばし、好きな型に粘土を切り抜き、お皿の形にすると言う、タタラ作りと言う技法で製作しております。
あや凪の作品は、半磁器を使用しておりますが、半磁器は密度が高いため、タタラ作りにおいては歪み易いと言う課題があります。それを解決する為に、普段使用している半磁器土に、微細な石が混じった、目の荒い別の粘土を少量混ぜて製作しております。
故に、完成品を手で触った時につぶつぶの盛り上がり(微細な石)を感じられますが、これは不良品ではありません。
型取りをしての、制作ではなく、一枚一枚、手でお皿のカーブや、耳の角度を付けている為、お皿の深さや、耳の、立ち上がり方、傾きなどは、一枚一枚違います。また、一枚のお皿の中でも耳の立ち上がりに左右差があります。
食品を置く、中心部は、平らです。
高台(お皿の足)は、一つひとつ手作業で付けています。
ですので、少し歪んでいたり、太さが違ったりします。
多少のピンホールや黒点、その他極小さな隆起、歪み等は不良品には含みません。
説明ばかりで恐縮ですが、これらは、手作りの風合いとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
◆カラー/サイズ/バリエーション
・サイズ: 縦14cm、横14cm
・重さ:216g
・カラー:クリーム色地に青いチューリップ柄
◆素材/製造国
・半磁器土
・日本製 ハンドメイド
◆お手入れ/取り扱い注意事項
・電子レンジの使用は可能です。
・食洗機の使用も可能ですが、器を長持ちさせるには手洗いが望ましいです。
◆発送
・ご注文後、約7営業日以内に発送いたします
◆ラッピングについて
有料のラッピングはありませんが、商品はお客様へのお届け物ですので、心を込めてお包みさせて頂きます。
◆Ayanagi Potのご紹介
福岡で作陶をしております、あや凪がお届けする、陶器ブランドです。動物、植物、その他可愛いモチーフを散りばめた器を制作しております。
制作に使用する土は、絵付けが映える様に主に半磁器土を使用しております。
可愛いさ、おしゃれさの他にも頑丈さにも拘っております。
会社員をしながら製作しておりますの、ゆっくりなペースではありますが、少しずつ作品をアップして行きますのので、
気にかけて見て頂けますと嬉しいです。
今後ともどうぞ、よろしくお願いします。
◆転売や仕入れ目的の購入はお断りします。
◆商品説明
陶器(半磁器土)で出来た、くまの形の小さめのお皿です。
くまプレートに青いリボン柄バージョンが誕生しました🐻
子どもっぽくなり過ぎない様に、お顔は描かず、くまのシルエットにリボン柄をあしらいました🎀
沢山のリボンが良い縁や幸せを運んでくれますように…🎀
土練り、形成、乾燥、削り、素焼き、絵付け、釉薬掛け、本焼きまで完全手作りです。
こちらのお皿は、可愛い物、おしゃれな物が大好きな方にぴったり。
自分用での日常使いはもちろん、ギフトとしても喜ばれると思います。
リボンくまプレートで、楽しいティータイムやランチ、デイナーをお過ごしくださいませ。
縦14㎝、横14㎝のサイズは、ケーキやオードブルを乗せるのに丁度良いサイズ🍰🍽️
おやつタイムにも、お食事の時にも活躍します。
◆商品ヒストリー
デザイナーのあや凪は、幼い頃から動物に囲まれて育ちましたので、ニャンコやワンコが大好きです。
ですので、作品にはどうぶつや植物モチーフが沢山あります。
こちらのプレートは、くまのシルエットに、お花やリボン等を描いたら、可愛いかも・・と考え、作品にしようと思いました。
リボンは、人と人を結びつける絆を意味しており、使う人に沢山の幸せを結びつけて欲しいと願いを込めて、一つ一つ丁寧に絵付けしております。
◆その他の情報や注意事項
こちらのプレートは、粘土をパンの生地の様に麺棒で伸ばし、好きな型に粘土を切り抜き、お皿の形にすると言う、タタラ作りと言う技法で製作しております。
あや凪の作品は、半磁器を使用しておりますが、半磁器は密度が高いため、タタラ作りにおいては歪み易いと言う課題があります。それを解決する為に、普段使用している半磁器土に、微細な石が混じった、目の荒い別の粘土を少量混ぜて製作しております。
故に、完成品を手で触った時につぶつぶの盛り上がり(微細な石)を感じられますが、これは不良品ではありません。
型取りをしての、制作ではなく、一枚一枚、手でお皿のカーブや、耳の角度を付けている為、お皿の深さや、耳の、立ち上がり方、傾きなどは、一枚一枚違います。また、一枚のお皿の中でも耳の立ち上がりに左右差があります。
食品を置く、中心部は、平らです。
高台(お皿の足)は、一つひとつ手作業で付けています。
ですので、少し歪んでいたり、太さが違ったりします。
多少のピンホールや黒点、その他極小さな隆起、歪み等は不良品には含みません。
説明ばかりで恐縮ですが、これらは、手作りの風合いとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
◆カラー/サイズ/バリエーション
・サイズ: 縦14cm、横14cm
・重さ:216g
・カラー:クリーム色地に青いチューリップ柄
◆素材/製造国
・半磁器土
・日本製 ハンドメイド
◆お手入れ/取り扱い注意事項
・電子レンジの使用は可能です。
・食洗機の使用も可能ですが、器を長持ちさせるには手洗いが望ましいです。
◆発送
・ご注文後、約7営業日以内に発送いたします
◆ラッピングについて
有料のラッピングはありませんが、商品はお客様へのお届け物ですので、心を込めてお包みさせて頂きます。
◆Ayanagi Potのご紹介
福岡で作陶をしております、あや凪がお届けする、陶器ブランドです。動物、植物、その他可愛いモチーフを散りばめた器を制作しております。
制作に使用する土は、絵付けが映える様に主に半磁器土を使用しております。
可愛いさ、おしゃれさの他にも頑丈さにも拘っております。
会社員をしながら製作しておりますの、ゆっくりなペースではありますが、少しずつ作品をアップして行きますのので、
気にかけて見て頂けますと嬉しいです。
今後ともどうぞ、よろしくお願いします。
◆転売や仕入れ目的の購入はお断りします。