☆マクラメという技法でワックスコードを使い、天然石を手で編み込んだネックレスです。
同じ大きさのカボションを揃えるのが難しいため一点物になります。
☆ジャスパーをサックスブルー色のワックスコードで包み、14kgfのビーズを中央に模様を編みました。
模様には3色の青色の紐を使っています(写真を参照してください)
右下のブルーグレー色?に赤色が混じるところがチャーミングポイントです✨
☆水晶のビーズを持ってスライドさせると首紐の長さを調節できます。
頭にかぶるだけですので、装着が簡単です。
☆エンド(首紐の先のところ)にはブルーカルセドニーのビーズを使っています。
****************
☆ジャスパーは
37×23×4ミリです
首紐の長さは最長88センチになります
****************
☆全体の大きさは、方眼紙の上で撮った写真を参考にしてください。ひとマス1センチです。
☆ワックスコードはLINHASITA社のものを使っています。水には比較的強いですがポリエステルですので、火に近くなり過ぎると溶けますのでご注意ください。
☆マクラメという技法でワックスコードを使い、天然石を手で編み込んだネックレスです。
同じ大きさのカボションを揃えるのが難しいため一点物になります。
☆ジャスパーをサックスブルー色のワックスコードで包み、14kgfのビーズを中央に模様を編みました。
模様には3色の青色の紐を使っています(写真を参照してください)
右下のブルーグレー色?に赤色が混じるところがチャーミングポイントです✨
☆水晶のビーズを持ってスライドさせると首紐の長さを調節できます。
頭にかぶるだけですので、装着が簡単です。
☆エンド(首紐の先のところ)にはブルーカルセドニーのビーズを使っています。
****************
☆ジャスパーは
37×23×4ミリです
首紐の長さは最長88センチになります
****************
☆全体の大きさは、方眼紙の上で撮った写真を参考にしてください。ひとマス1センチです。
☆ワックスコードはLINHASITA社のものを使っています。水には比較的強いですがポリエステルですので、火に近くなり過ぎると溶けますのでご注意ください。