686、より、縦糸を少なくして透け感を出したものです。
緯糸は同じく、紙糸の藍生葉染めと、ほうせんか染めのロウ引き和紙を交互に。
縁取りは、ほうせんか染めロウ引き和紙を貼り付け
経木を通してある部分も木工用ボンドで固めてありますので
輪の糸部を切ってもバラけにくいです。
このまま吊るせますし、
手縫で何かを作ってもいいように仕上げました。
楽しんでお使いください。
送料無料です。
686、より、縦糸を少なくして透け感を出したものです。
緯糸は同じく、紙糸の藍生葉染めと、ほうせんか染めのロウ引き和紙を交互に。
縁取りは、ほうせんか染めロウ引き和紙を貼り付け
経木を通してある部分も木工用ボンドで固めてありますので
輪の糸部を切ってもバラけにくいです。
このまま吊るせますし、
手縫で何かを作ってもいいように仕上げました。
楽しんでお使いください。
送料無料です。