棒針で編むショールの作り方PDFデータです。
(玉編み部分のみ、かぎ針を使用します。)
少ない目数から編み始め
目数を増やしながら編み進める
トライアングルショール(三角ショール)です。
基本的な技法を使い
規則的な模様を繰り返すパターンは
編みながら操作に慣れていくことができるので
棒針編み初心者さんにもおすすめです。
だんだん増えていくリーフ模様を森林に見立て
「森林ショール」と名付けました。
繊細な透かし模様は
編み終えた後の水通しやブロッキングを
しっかり行うことで
くっきりした模様が浮かびあがります。
また、あえて、ゆるめのブロッキングで
ふわっとした編地に仕上げても素敵です。
使用される糸の素材を活かし
お好みの編地に仕上げていただけます。
憧れのレーシーなショールに
基本テクニックでチャレンジしてみませんか?
〔準備いただくもの〕
・輪針4号(3.3mm) 100㎝程度
・かぎ針3号(2.2mm~2.3mm)
・はさみ
・とじ針
・メジャー
・目数マーカー(必要に応じて)
〔サンプル使用糸〕
ベビーアルパカ100% 2/16番手を2本取り
(ケイト バイ アルパキータ製) 145g
〔サンプルできあがりサイズ〕
幅115㎝ 高さ75㎝
棒針で編むショールの作り方PDFデータです。
(玉編み部分のみ、かぎ針を使用します。)
少ない目数から編み始め
目数を増やしながら編み進める
トライアングルショール(三角ショール)です。
基本的な技法を使い
規則的な模様を繰り返すパターンは
編みながら操作に慣れていくことができるので
棒針編み初心者さんにもおすすめです。
だんだん増えていくリーフ模様を森林に見立て
「森林ショール」と名付けました。
繊細な透かし模様は
編み終えた後の水通しやブロッキングを
しっかり行うことで
くっきりした模様が浮かびあがります。
また、あえて、ゆるめのブロッキングで
ふわっとした編地に仕上げても素敵です。
使用される糸の素材を活かし
お好みの編地に仕上げていただけます。
憧れのレーシーなショールに
基本テクニックでチャレンジしてみませんか?
〔準備いただくもの〕
・輪針4号(3.3mm) 100㎝程度
・かぎ針3号(2.2mm~2.3mm)
・はさみ
・とじ針
・メジャー
・目数マーカー(必要に応じて)
〔サンプル使用糸〕
ベビーアルパカ100% 2/16番手を2本取り
(ケイト バイ アルパキータ製) 145g
〔サンプルできあがりサイズ〕
幅115㎝ 高さ75㎝
ファイル形式
PDF
ファイル容量
512.28KB
購入の際の注意点
このPDFは、個人利用のみ認めています。
商用利用、譲渡、コンテストへの応募等は認めていません。
編み図と作り方の手順を記載したデータで、
編み目そのものの編み方は記載していません。
データに修正がある場合は、販売ページでお知らせいたします。