【アクセサリーをご購入後のアフターサービスなど】 お問い合わせをいただくものをまとめてみました。

【アクセサリーをご購入後のアフターサービスなど】 お問い合わせをいただくものをまとめてみました。

【アクセサリーをご購入後のアフターサービスなど】 お問い合わせをいただくものをまとめてみました。 ①ペアのイヤリング・ピアスを[片方のみ]おつくりいたします。[お色違い]も対応可能です。 紛失や片方のみ着けたい方へ-【価格は1ぺアの半額】です。 紛失された片方分おつくりする場合、ストーンものはカラー、大きさなどに個体差がありますのでバランスをみておつくりいたします。 現物をお送りください。 ②リペア(お修理) 石とれ、欠け、ワイヤーのゆるみ、留め具の劣化パーツの交換対応/留め具の種類の変更(イヤリング⇒ピアス・素材変更) /サイズ変更(チェーンの長さをみじかくする、など。) ③クリーニング 14Kgf(ゴールドフィルド)は市販のジュエリークリーナーで変色します。 長期間着けたままや、だしたままにするとよごれた部分が変色し黒ずみますので、ご注意ください。 着けっぱなしは破損の原因にもなりますのでおすすめいたしません。 *ご家庭でクリーニングされる場合のやり方* 台所用洗剤を薄めたものに子ども用等のやわらかな歯ブラシを浸し トントンと叩くようにこまかい部分に液をつけて頂き、汚れを浮き上がらせ洗い流してください。 小さな入れ物のなかで振り洗いすると落下の心配も少なくおすすめです。濯ぎを2回すれば完璧。(水道水でOK) 水分はやわらかめの毛羽が立たないタオルなどでそっと拭き取りそのまま、乾燥させてください。 ♢10k、14k、18kなど地金ものも同様にクリーニング可能です。 季節ごとにやると、気持ちいいですね。 ♢シルバーは表面処理のないものでしたらピカピカにされたい場合専用の液があります。 上記のやり方で、原液をそのままつけてクリーニング可能です。 ~その他・ご注意ください~ ♦︎シルバーは表面を燻し加工やロジウム加工されたものも多いのでご注意ください。洗浄する前にご確認ください。 ストーンや地金を磨く時は布よりも[鹿皮(セーム皮]がベストです。 [下記ご参照ください↓]こちら1回くらいならば洗浄して再利用可能かと思います。 Amazonより。東急ハンズさんなどにありそうです。 https://www.amazon.co.jp/HARP-833-HARP%EF.../dp/B003NUWVRO ♦︎ストーンは水分をうけつけないものが多くありますので、石付きのものは特にご注意ください。石物は全般に水洗いは避けたほうが無難です。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

jewelry&accessory

Rougede15
作品を見る