mahaloでは、各ページに記載しております寸法は、お洋服の仕上がりサイズとなっております。
サイズ選びは、普段着られているわんちゃんのお洋服の寸法を参考にお選びいただく事をお勧めしております。
同サイズであっても、お洋服によって寸法は異なるため、それぞれのページにてご確認くださいネ。
お手持ちのわんちゃんのお洋服を計測いただく場合は、お洋服を平置きにした状態でお測りください。
胴回りは脇下の部分をお測りくださいね。(しっかりと伸ばした状態で)
着丈は、首リブを含まない長さを表記しています。
★わんちゃんの計測を行う場合(ヌードサイズ)
何も着ていない状態で、お座りなどではなく、四本足で立った状態で測ってください。
柔らかいメジャーで毛を少し潰すような感じでメジャーを当ててくださいネ。
わんちゃんの機嫌の良い時に測りましょう。
首回り→首の付け根の長さ。首輪の位置よりも少し下の方。
胴回り→前足の後ろの付け根あたり。胴の一番太い所です。
着丈→首の付け根から尻尾の付け根(ご希望の着丈の長さ)まで測ってください。
お洋服を着ない状態での数値が、わんちゃんのヌードサイズとなります。
★ゆとりに関して
わんちゃんが動きやすいようヌードサイズにゆとりをプラスします。
◎ニット生地
胴回り2~3㎝くらい、首回り2~3㎝くらい
◎布帛(伸びない生地)
胴回り4~6㎝くらい、首回り2~4㎝くらい
上記は、あくまで目安となります。
毛量も考慮し、多めの犬種のわんちゃんは胴回り4~5㎝のゆとりで良い場合もあります。
お洋服の素材や厚みなどによっても必要なゆとり分は変わり、わんちゃんの毛量や着用感のお好み(ゆったり目が好き、ピッタリ目が好き)は、それぞれですので、わんちゃんの普段のお洋服寸法と照らし合わせてのサイズ選びをお勧めいたします。
★男の子の前丈の調整は、お洋服のバランスが崩れることから、あまりにも極端な調整はお受けできません。
出来る限りの対応とさせていただきますので、ご了承ください。
着丈を伸ばす場合、前後の身頃で調整をしておりますので、前丈も伸ばした分だけ伸びることとなります。(例えば、着丈を2㎝伸ばすと、前丈も2㎝伸びます)
男の子の場合、前が汚れてしまう可能性もありますので、その場合は、後ろの着丈のみ伸ばす調整を行います。
事前にご相談くださいませ。