明水庵の明水と申します。
書道歴は50年以上です。といいましても会社員をしていましたので途切れ途切れです。
●過去の経緯
小学校低学年に書道塾に通い始めてから漢字というものの美しさに目覚めました。
よく教科書の隅に落書きをしますが、私は偏やつくりトメやハネをしょっちゅう書いていた記憶があります。(^^)
高校では書道部に所属し毎年理事長賞を受賞できました。
大学期間は高校の恩師の塾で学びました。
会社勤め中に一度離れてしまった書道が忘れられず専門学校に通いました。この間に師範を取り文部科学大臣賞を受けました。
現在は親の介護と会社退職を経て、老後の趣味にと貯め込んだ沢山の書の古典本と向き合える時間が取れる様になりました。
●書道について
中国書道の先人達の書に触れると感動し心がワクワク喜んでいるのがわかります。お〜。。っと口を空いて書の世界に入り込んでいます。(^^)
私の書は自分の学びの為に書いている書道です。楽しくて仕方ない、気がつけば時間を忘れて楽しんでいます。
まだまだ未熟で開拓中であります。
おそらく終わりの無いものと思います。
●作品について
お客様にお届けする品は、スンナリと書いた文字ではありません。
器用ではありませんし、納得するまで書き込み、内から出る新しい表現や線を出せた時に完成とさせて頂いています。
購入して頂いたお客様には、次回はもっと良い書である事をお約束します。何しろ私の趣味の世界ですので。☺
ここまでお読み頂き有難うございました。
今後ともご愛顧の程お願い申し上げます。
明水