★帆布について
------------------
仕入れ先の帆布やさんが閉店しました。
現在ある在庫で帆布の製作を終了します。まだ在庫はあるのでしばらくは製作・販売します。
他にも帆布の仕入れ先はありますが、仕入れ価格がかなり違うため販売価格も今より高くなります。
それなら、帆布のポーチ等の製作・販売をいったん終了し、革モノに集中しようと思います。
よろしくお願い致します。
------------------
帆布の在庫の確保が難しいため、オーダーは受け付けておりません。
------------------
帆布の色名はAtelier NATUAR独自のもので、イメージしやすいようにオリジナルで色名を決めています。
------------------
帆布は○号の表示は数字が小さくなるほど、目が大きくしっかりとした生地になります。反対に数字が大きくなるほど、目が小さく、手芸生地に近づいていくイメージです。
※仕上げ加工により、質や肌触りが変わる場合もあります。
8号・9号・10号・11号・13号
厚い ⇔ 薄い
基本的に8・9号はシンプルポーチ、10・11・13号はポケット付きポーチを製作しています。
製作器具等によりシンプルポーチ・ポケット付きポーチがそれぞれ作れない場合があるためです。
-------------------
・パラフィン加工・・・ロウ引きをし撥水加工をしています。そのため、コシがあり堅めです。使えば使うほどアジが出てきます。製作過程でのシワ等入ります。
・防水加工・・・少々の水を弾きますが、完全ではないため、濡れたらすぐに水分を拭きとって下さい。表示なしの帆布より堅めです。製作過程でのシワが入ります。
・表示なし・・・防水加工等していませんので、生地そのままの質感をお楽しみください。パラフィン・防水加工に比べると柔らかいです。
--------------------
◆ファスナー色:
(18cm、23cm)
・ネイビー・オリーブ・イエロー・オフホワイト・エンジ
・ブラウン・ライトブラウン
(20cm、34cm)
・ライトブラウン・ブラウン
◆ファスナーサイズが増えてきたため、表示が変更になりました。
SS18 → 180mm
S18 → 180mm
S20 → 200mm
M18 → 180mm
M20 → 200mm
L23 → 230mm
S/M/L/LLはポーチ本体のサイズ、数字はファスナーの長さです。
--------------------
ポイントで使用している革タグはロットや色により組み合わせはさまざまです。
革端の部分を使っている場合があります。これはナチュラル感や個性を出すためにデザインとして敢えて使用しています。
--------------------
糸は20番手の太めのスパン糸を使用しています。
色はこげ茶とホワイトの2色で製作しています。
--------------------