ご覧いただきありがとうございます。
カシュボロのカシュー塗り作品はどの様な工程を経て皆様の元へお届けしているのかお伝えできればと思います。
1.木地切り出し
2.木地研磨
3.木地固め
4.下塗り
5.下塗り研ぎ
6.中塗り1回目
7.中塗り研ぎ1回目
8.中塗り2回目
9.中塗り研ぎ2回目
10.中塗り3回目
11.中塗り研ぎ3回目
12.上塗り
13.上塗り研ぎ
14.上塗り2回目
15.呂色研ぎ
16.磨き(厳密には磨きだけでも3工程行います)
状態を見ながら塗り工程は増減することもありますがざっとこんな感じです。
塗りと研ぎの間には乾燥時間を挟みます、最低でも1日、5日くらいずつ取れると具合が良いですね。
気温や塗り方でどれ位乾かすか判断します。
工程はもっと減らしても良いのかも知れませんが
自分の作りたいものを作ろうと思うと今のところこれくらいの工程が必要です。
というわけで完成までに1ヶ月〜3ヶ月かかります。
各工程には到達するべき目標があります。
途中で「まぁいいか」という部分を残すと必ず後に響きますし
気だけ焦って工程の見極めに失敗すると3歩戻ってやり直しですから
早くより良くを心に一歩ずつ着実に進めることを大切に作業しています。