猫幸のカップ

猫幸のカップ

猫幸のカップ。 成形〜乾燥を終えて、はみ出た色土を目の細かい紙ヤスリで削り取っています。 猫幸は4つの色土を使って作ります。 鼻まわりにピンクの土がはみ出すことが多いです。 指先に残る色土に気づかず、猫幸の顔や体に黒や茶色をつけてしまうこともあります。 こういう色は、乾燥すると浮き上がってきます。 それから、目立つ指跡もヤスリで削って、できるだけ表面を整えるようにします。 上手くやらないと、脚やシッポが取れることがあります。慎重に。

レターの感想をリアクションで伝えよう!