どうしてミモザ?

どうしてミモザ?

こんにちは! Gläntaのちゃちゃです。 今年からこちらも更新していけたらなと思い、今回が初投稿です! お知らせや制作の裏話などなどゆるーりと書いていけたらなと思いますので、お気に入りの飲み物を片手にゆったりお読みいただけましら幸いです。 ということで、今回は先日アップしました『ミモザのブローチ』の裏話です。 https://minne.com/items/42120821 そもそもこちらのショップですが、最初はデザインペーパーやビーズアクセサリーなどから始めたショップでした。 あれもやりたい! これもやりたい! と迷走していた痕跡が今も残っていますね。 その痕跡の中からも伺えますが、最初に作ったのがミモザのデザインペーパーでした。 そう。わたしミモザ大好きなんです! ミモザってかわいいですよね。ふわふわの小さなお花も、ちいさな葉っぱも! やわらかな黄色のお花が明るくハッピーな気分にさせてくれてくれますよね。 ついついミモザのグッズを買ってしまうので、お部屋や持ち物が黄色くなりがちなんです。 そんなわたしがクラフトバンドと出会ったのは2023年の夏ごろ。 最初は手作業の一環でちょっと触れただけで、わたし自身「なんか見たことあるなー」という印象でした。 それから数か月経った2023年の年末に初めてクラフトバンドを編むという体験をしたことをきっかけに楽しさに目覚めてしまったんですね。 年が明けてすぐにクラフトバンドの資格を取ろう! と行動に移し、編み方の勉強に没頭しました。 そんな資格勉強ですが、いくつかあるコース全てに合格した後に修了試験があるんです。 修了試験はオリジナルの作品を作るというもので、それを知った瞬間ミモザ大好きのわたしは「絶対ミモザで作るぞ!」と悩むことなく即決。 そうなんです。お気付きの方もいらっしゃると思いますが、それをきっかけに作ったのが今回の『ミモザのブローチ』なんです。 わたしにとってミモザは大好きな花であると同時に、ショップを始めるきっかけになった花、そして資格試験に合格して一人前になった証の花でもあるんです。 そんなミモザの花を、色々な変化のある春を前に、色々なうつろいの中で生きる皆さんにお届けしたいなと思い作成しました。 かわいくてハッピーで元気な気持ちになれる小さな花が、どなたかの幸せになれましたら幸いです。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

作品を見る