ウタカタクリィチャア 作品リスト

ウタカタクリィチャア 作品リスト

【第一弾 2023 5月】 大01 https://minne.com/items/36528184 大02 https://minne.com/items/36534201 中01 https://minne.com/items/36534345 中02 https://minne.com/items/36534586 小01 https://minne.com/items/36535290 小02 https://minne.com/items/36535374 小03 https://minne.com/items/36535413 長01 https://minne.com/items/36535442 長02 https://minne.com/items/36535561 【第二弾以降は反響があれば制作予定】 \ ウタカタクリィチャア / 〇゜よどみに浮かぶうたかたは  かつ消えかつ結びて  久しくとどまりたるためしなし 。〇 方丈記の有名な冒頭文からイメージした生き物たち。 泡のように現れて、混ざり合い、別の物になり、 分裂し、また泡に戻る… 下描きなしで、手のおもむくままに彫りました。 ペン型のリューターという機械で、一つ一つ彫っています。 通常は、手作りガラスを使用し、細かい模様を彫った作品を主に制作していますが、 細かい作業に飽きた館長が、 じゆうな発想で、たのしく気軽に彫ってみました。 なんだこれは!? な、生き物(クリィチャア)たちが次々と生まれ、 これはまるで方丈記のうたかたのようだな、 とかってにイメージ。 【ウタカタクリィチャア】シリーズの誕生です! ☆毎回、おもむくままに彫っていくので模様が少しづつ違います。 ☆使用したグラスは数年~10年前くらい?の国産のマシンメイドです ☆材質:ソーダガラス サイズ:各ページ参照 《用途》 ・グラス・コップとして飲み物に ・ゼリーやアイスなどのデザート入れに ・キャンドルホルダーとして(LEDキャンドルが安全です) ・お花を飾ってインテリアに ・小物入れとして ・ペン立てとして

レターの感想をリアクションで伝えよう!

ちいさな硝子の本の博物館 館長

ちいさな硝子の本の博物館  minne店
作品を見る