まずは商品頁に記載の商用利用についての可否をご確認ください。
決済した時点で、承諾したことになります。更新した際は、下記に記載します。
《商用可否と利用範囲》はご購入時のルールが適用されます。
こちらもご確認ください。
《デジタル素材販売について》
https://minne.com/@hanahasu863/letters/76537
《共通:商用可能な商品の条件》
・著作権は放棄していません
・通常価格は個人事業主までの方に限ります。
個人事業主までとそれ以上の規模の事業者の価格は異なります。
・必ず使用する屋号アカウントにて購入すること
・販売OKの商品はSNSや通販サイト、パッケージのいずれかに"Illusutrations by Hanahasu"または「イラスト:Hanahasu」とご記載下さい。
(SNSは通販サイトかパッケージに記載があれば表記が無くても構いません)
・店のデコレーションや整頓にお使いいただけます(消耗品として)
・素材を使うことで生じた損害は補償いたしかねます。(2024/3/8追記)
《共通:禁止行為》
・著作権は放棄していません
・素材のまま販売、再配布、変形、改変、譲渡、共有・公開は禁止(指定先での名入れ対応は可)
・各商品頁で許可していない使用方法は禁止
(何についての素材かは各頁に記載します)
・オンライン上で他人が使用、DLできる状態にするのは禁止
・名入れのは各店で対応後、完成品を販売して下さい
顧客が操作し使用するのは禁止です
・透かしを消す行為は禁止
・素材集へのデジタル素材の掲載
・オリジナルデザインと勘違いさせる表記は禁止(上記参照)
・違反の場合は、通報、今後の取引を禁止し、損害額をお支払いいただきます。
《商用可否と利用範囲》
★商用利用不可
⇒プライベートでお使いください。店の装飾や整頓にお使いいただくのは問題ありません。
★商用利用可A
⇒共通ルール以外の制限なし
★商用利用可B
⇒梱包資材としての使用はOK
★商用利用可C
⇒名入れ対応必須
★商用利用可D
⇒商品のデザインの一部として使用し、縫製等をして完成品を販売する
※デジタル素材の許可されていない二次加工は不可
例:Hanahasuデザインの生地で巾着を製作し販売
★商用利用可E
⇒加工を前提とした商用利用
※詳細は販売する際に別頁のレターに記載します。
★商用利用可F(2024/3/8追記)
⇒制限なし、ただし素材を使うことで生じた損害は補償いたしかねます。(2024/3/8追記)