コンセプト「一杯の紅茶、一本の針、わたしの時間」

コンセプト「一杯の紅茶、一本の針、わたしの時間」

昨年ずーっと、ずーっと、ずーーーーっと考えていたコンセプトがまとまったので、発表致します。 「一杯の紅茶、一本の針、わたしの時間」 好きな飲み物を用意して、一本針を持って、自分の時間を思いっきり楽しんでほしい。 そこにはなこまちの刺繍を選んで頂けたらとても嬉しいし、「わたしの時間」を充実するコンテンツ(刺繍キットや刺繍作品、YouTube、インスタライブなど)を提供していきたい。 そんな気持ちでコンセプトを決めました。 年の一番最初にきちんと発表して、今年一年コンセプトを胸に頑張るぞ!という気持ちです。 私自身刺繍を始める前は、家と仕事の往復。 はっきりとした趣味がなかったので、1人の時間をどう過ごしていいかわかりませんでした。 一旦仕事も家も取っ払って、私自身を見たときに本当に充実しているのか疑問でした。 そんな折、刺繍に出会い、のめり込み。 仕事以外の時間はなるだけ刺繍を出来るように。 それこそ寝る間も惜しんで刺繍をしていました。 楽しい! 自分が考えたものが形になるのが嬉しい! 夢中になっている時間が心地よい! 一日何時間も刺繍をして、「あぁ、今の私はすごく充実しているな」と感じました。 正直、現代みんな忙しいなと思います。 家事、仕事、育児、人との付き合いや、日々のイベント。 それだけで簡単に月日は流れます。 というか、無理やり趣味を詰め込むより寝たい、休憩したい。 それはそうだ、忙しいんだもの。 そんな忙しい日々の中で自分の好きなことのために時間を作るのもなかなかの重労働です。 でも私は、刺繍をするという自分だけの時間を持つことで心が安らいで、エネルギーチャージができたのも事実で。 たとえそれが10分でも、刺繍ができるとちょっと自分のHPが回復するんです。 1時間刺繍をすると、はっと時計を見たときに「もう1時間経ったのか」と思います。 もし刺繍を始めてみたいけど躊躇している方には、刺繍してみようと動き出すきっかけになったらいいな。 今刺繍を趣味にしている方とは、一緒に刺繍を語り会える仲間みたいになれたらいいな。 インスタに投稿したり、minneで販売をしたり、YouTubeに動画をアップしたり。 2021年は様々な事に挑戦して、少しずつ固まってきたはなこまちの想いです。 なんだか大それた事を言っているようですが、結局は私自身が「一杯の紅茶、一本の針、わたしの時間」に助けられた部分があって。 それを忘れずに、刺繍を通して誰かの自分の時間が充実するお手伝いをちょっとでも出来たらいいなって思っています。 だから、このコンセプトにしました。 少しずつコンセプトを軸に活動の幅を広げていけたらと思います。 そして何より、一緒に刺繍楽しみましょうね!!!!という気持ちです。 ということで長くなりましたが、はなこまちのコンセプトの発表でした! 最後までご覧いただきありがとうございました!

レターの感想をリアクションで伝えよう!

作品を見る