はなもとめのてぬぐいの多くは
「雪花絞り(せっかしぼり)」という
絞り染めの技法で染めています。
主な工程はまず、
生地を三角形や四角形に規則的に畳み、板で挟みます。
つぎに、
板で挟んだ生地の辺や頂点を染料つけます。
そして生地を広げると花のような模様ができあがります。
染料の色や染料につける場所で模様が変わるのです。
こうして出来上がったのが「雪花絞り」のてぬぐいです。
すべての工程を手作業で行うため、
ひとつとしてまた同じ模様はできません。
手染めならではの風合いをお楽しみください。
詳しい作業写真などは
はなもとめInstagramでも投稿しています。
ぜひご覧ください✿