ボタン掛けタイプは「45cm」「50cm」「60cm」、
ひとつまとめタイプは「80cm」がおすすめです。
マクラメの首紐って、どの長さを選んだらいいの???、ということがございましたら、上記の長さがあれば、通常は着こなせます。
当方は、最近シャツの襟にマクラメペンダントを掛けることが多くなったのですが、当方の場合、50cmでは少し長いことも多く、首紐に結び目を作って少し短く装着していました。45cmなら、そのまま装着できそうです。
体系にもよりますが、「45cm」は鎖骨の下あたり、「60cm」は胸の真ん中あたりに長さが来ます。
ひとつまとめタイプは、後ろに垂らして装着しますので、長さに10~20cmほど余裕をもって決めるほうがおすすめです。
小さいペンダントトップは首紐を短め、大きめのペンダントトップにはやや長めの首紐を用意しておくと、ご着用しやすいかと思います。
無地のビッグTシャツなら「50cm」か「60cm」、襟が大きめにあいた服で素肌にペンダントトップが来るようにするには「40cm」か「45cm」。小柄な方やお子様なら40~50cm、大柄な方なら50~70cmなど。
マクラメの首紐は、紐ですので、微調整は、ご自分で装着されるときに、首紐に後でほどける結び目を作っての対応が可能でございます。
マクラメペンダントネックレスは、Tシャツやカットソーで大活躍しますし、最近のおすすめは、襟付きシャツの装飾品としての活用です。
是非、シャツの襟や、開襟の鎖骨あたりにマクラメペンダントネックレスを装着してみてください。
お手持ちのシャツのバリエーションも広がったように感じますよ。
マクラメ首紐✨受注制作★四つ組編みロングネックレス◆選べる色と長さ♪蝋引き紐ワックスコード[nec-2106-list]
https://minne.com/items/28411121