こちらではおもに国内外のヴィンテージ素材を使用したアクセサリーを中心に製作していますが、「ヴィンテージ」とは、製造されてから30年から99年経過しているものを指します。
さまざまな国で生まれたヴィンテージ素材には新品にはない味わいがあり、長い年月を経て深みを増した独特の風合いをまとっています。中にはすでに生産終了となり追加仕入れが困難な素材も多くありますが、それもまた一期一会、現行品にはないヴィンテージならではの魅力かなとも思います。
------------
「ヴィンテージ」と「アンティーク」「デッドストック」の違いについて
「アンティーク」→
製造後100年以上経過しており、希少価値のあるものを指します。そのため、仕入れ値も高価なものが多く、素材として使用した場合とても高価な作品になってしまうため、こちらではほとんど扱っていません。
「デッドストック」→
製造されてから市場に出回ることなく倉庫などに保管され、長期間を経て新品のまま発掘されたものです。現在ではすでに製造終了されたものも多く、そのため高付加価値がついているものもあります。こちらでは一部の作品に使用しています。