皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。
2月23日は名古屋ハンドメイドマルシェでした。(イベント自体は24日も開催されています)
おかげさまで無事終了いたしました。
お迎えくださったお客さま、本当にありがとうございました。
また、ブースを覗いてくださった皆さまもありがとうございました。
イベントで販売されてminneさんに載せているドールは順次展示に移動させていますので、ご興味のある方はそちらをご覧くださいね。
(ご希望の毛色のリクエストも常時受付中ですのでお気軽にどうぞ!)
また、以前ご購入いただいたドールちゃんのゴム交換も今回初めてイベントブース内で行いました。
イベントにはいつも補修道具を持ち込んでいるので、お声がけ下さればいつでも対応します。
(ゴム交換は無料です。S字フックがなくなっていても無料で補修しますので大丈夫です)
お気軽にご用命くださいね。
ーーーー
今回の名古屋ハンドメイドマルシェは規模感もすごく、人もすごくて、展示場内は広い通路なのにそこかしこで渋滞が起きているような状態でした。
いつもと特に違って見えたのは小さなお子様連れのご家族がすごく多かったことでしょうか。
もしかしたら近くで何らかのイベントとかあったのかもですが、ほんとにたくさんいらっしゃいました。
小さなお子さまを持つご家庭は、手作りの品をよりお求めになるのかもしれませんね。
後半になってから会場をみて回ったのですが、ぬいぐるみやお人形系で出展されているブースは比較的苦戦しているところが多い印象でした。
お話できたところは皆さん「なかなか売れないです〜」とおっしゃってました。
その一方でほとんど売れてしまってスカスカになっているブースもあったり…
こういったイベントに来られる方はクラフト系もハンドメイド系も特に区別しながら来られているわけではないでしょうし、何がその違いを生むのかよく分からないですね…
イベントに出展する側としては常に悩ましい部分でもあります。
それにしても毎回言ってますが、出展されている皆さんほんとにクオリティが高くて、さらにブースのファサードも工夫されててすごいです。
照明をうまく使ったり高さを出してあったり分かりやすく飾られていたり…
本当に皆さん勉強してらっしゃるなぁと…
出展内容もファッション小物から生活雑貨から服飾雑貨まで多岐に渡り、見ているだけで楽しめる感じでした。
あれが全部手作りってすごいですよね。
出展側として気になったのはブースの狭さでした。
大きさ自体は募集の時に確認しているので分かってはいたのですが、他地域のハンドメイドマルシェが割と広いスペースを取らせてくれていたりするので、名古屋ハンドメイドマルシェでは狭さが目立ちました。
ブースギリギリのスペースでテーブルを設置しているところは前後左右が大変そうでした。
名古屋で出る時は気をつけた方がいいかも…
(進行や運営には全く問題なく、むしろ快く対応してくださったので感謝しかありません)
ーーーー
次回イベントは3月16日(日)の東京アイドールです。
東京アイドール
11:30〜16:00
東京ビッグサイト南展示棟南3ホール
ブース番号:V-33
です。
アイドールは名古屋で何回か出ましたが東京は初めてなので楽しみです。
お近くの方はぜひお越しくださいね。