使っている革について

使っている革について

『Traveling Light』では植物性タンニン鞣しの革を使っています。 「植物性タンニン鞣しって何?」という方が多いと思います。革好きなら知っていますが、結構マニアックな単語です。ということで、このナチュラルな革について詳しくご紹介します。はじめに、牛の皮がどのように道具として使える「革」に生まれ変わるのかご紹介します。 牛革や豚革、鹿革など、革にもいろいろな種類がありますが、採れる動物の種類だけでなく、どのような方法で鞣すかによっても違いがあるのをご存知ですか?鞣す(なめす)というのは「皮」から「革」へと加工すること。食肉の副産物として採れる「皮」のままでは、すぐに腐ってしまい、使い物になりません。それを道具として使える「革」に加工する工程のことです。昔は煙でいぶしたり、樹液につけたり、噛んだりしていたそうです。 一番多く目にするのはクロム鞣しの革です。三価クロム塩などの化学薬品を使い効率的に革を鞣すことができます。非常に発色がよく、柔軟性があります。 しかし『Traveling Light』では、あえて植物タンニン鞣しの革を使っています。ミモザなどの植物から採れるタンニンを使った方法です。昔ながらの方法で手間と時間がかかりますが、革のナチュラルな感じを活かした味のある風合いに仕上がります。また、全て自然のものからできているので土に還る環境に対してローダメージな素材です。 植物性タンニン鞣しの革は最初は少し固いですが、使い方に応じて馴染んで柔らかくなってきます。色もだんだん深い色合いになってきて、使い込んだ感じが出てくると、思わず愛着が湧いてしまいます。買った時がベストな状態で後は劣化していくものが多い中で、長く使うことでその魅力が増すのは革製品の良いところだと思います。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

天然革の美しさ

Travel•Light
作品を見る