着物リメイクスカート始めました

着物リメイクスカート始めました

今まで主に帯をバッグにリメイクをしてまいりました。 着物は解くのが大変だなぁとか、生地の扱いに気を遣うなぁとか、思うこと色々あって着物地でのリメイクはあずま袋程度に留めていたのですが、古着屋さんで素敵な帯を探していると素敵な着物との出会いは避けられません。 「とりあえず自分用にスカート作ってみよう」 と、思いました。 作りました。 着てみました。 着心地も悪くないし、可愛いんちゃうかな。 外出先で褒められました。 更に作った試作品を友人になかばムリヤリ押し付け、着てもらいました。 「やはり少しフレア気味にした方がきれいだな」 「ウエストは幅広の方が可愛いな」 「幅広ゴムよりも細ゴム数本の方がストレスないらしい」 「でもシャツをインするならゴムじゃちょっとな」 「ゴム通し口がキレイにならないな」 「可愛いな」 「スニーカーにも合うね」 「可愛いな」 「革ジャンにも合うね」 「可愛いな」 そんなワケでここまでやってまいりました。 ひとつ仕立て上がるごとに「可愛いな!」が続いています。 それもこれも、着物ならではの生地の力です。 ちなみに、製作者の好みだけで素材を選んでいるため、 「ちょっと染みがあるけど柄がめちゃくちゃ可愛い!」 という場合などは素材としてGOします。 古着の着物をリメイクしているということでお許しくださいね。 こんな楽しみを分け合える仲間が増えると嬉しいです。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

つくるひと

konote -コノテ-
作品を見る