綿とリネンのくつした をつくった気持ちや想い

綿とリネンのくつした をつくった気持ちや想い

kunkun 綿とリネンのくつした https://minne.com/items/39684747 1年以上あたためてきた新作というかまったくあたらしいkunkun靴下となります。 あたためてきたというか、やりたいと思いつつずっとずっっっと悩んでいて。 でも。本当にすごく良いものができたので、どういう気持ちで、経緯でつくったのかお伝えできたらと思います。 本音をいうと、kunkunが無地の靴下を作ることでがっかりされないか、え?なにやってるの?笑、って言われないかほんとうにこわいというか悩んでて。 いつものたのしくなる靴下はもちろんやめません。でも、みんなの日々をゆるりと過ごしてもらえるようなそんな靴下もあるといいなって思ってて。 日常がたのしくなるかもな靴下も、日々をゆるりとしてもらえる靴下も、kunkunはどっちの日々にも寄り添えたらなぁって思ったんです。 kunkun自身、日々使って気に入っているリネンという素材でみんなの日々をゆるめるようなあたらしい靴下を作れないかな、と思って。 イメージは、いつもの"いちにちがたのしくなる靴下"はONスタイル、今回新しく作りたいのはおうちでのんびりするときに履くOFFスタイルなイメージ。 最初はリネン100%の靴下を作ろうとしてたんですけど、寝具とかとは違い、靴下は自分の体重を支えているところでがっつり素材感が足裏に当たります。リネンだけだとザラッと感が強かったので、より"心地よく"するために綿を素材に加えることにしました。 靴下の丈感、伸びやすさ、結構悩んだのはカラー展開!白、黒、赤の3色です。赤はグレーにするか結構ギリギリまで悩みました。結構ダークな赤にしたのでかなり落ち着いた色で年齢を問わず履きやすいと思います。 そうそう、私は1年ぐらい試作品を履いていて思ったのが、個人的に夏にぴったりな靴下やなぁと思いました。クーラーの冷えからちょうどよく心地よく守ってくれます。ぜひ、ひえひえさんに試して欲しい。 丈感も短めやけどちゃんと足首を守ってくれる、履いた時のデザイン性と機能性バランスよくな長さにこだわりました。 そして試作が完成! 洗ったり履いたりを繰り返します。 そこで1つ問題が発生。足元(履き口)を締め付けない代わりに、何度も洗濯を繰り返しているうちに踵がずれやすくなり気になる、、。ということで試作のやり直しを決行! 作り直して、また履いたり洗ったりを繰り返して。 うん!!!めっちゃいいのできたー!!!! 綿とリネンの生地が心地よく、程よい足首を守ってくれる丈感。そして伸びやすさ。ぜひ!みんなに履いて欲しいものができたー!!! って思いつつ、心のどこかで不安が。 いつものkunkun靴下と違いすぎる、やりたくて作ってみたけど、みんながkunkun靴下に求めているものに寄り添っているのか、今までのkunkun靴下たちが、、などいろんな心配がぐるぐる頭をよぎります。 そしてなんと1年悩み続けることに! 1年あたらしいくつしたを履きながら考えたり、みんなの日々を想像したりする中で。 やっぱり履き心地が良い靴下で自信をもってお届けできるということ、日々楽しい日も、そうありたい日も、たたかう日もあれば。ゆっくりのんびりゆるりと過ごしたい日もきっとあって、楽しくなる靴下も、ゆるりと過ごせる靴下も、みんなの日々に寄り添いたいなぁって思ったんです。そしていつものkunkun靴下も、あたらしいkunkun靴下もそれがきっとできる!って思ってます。 たのしい靴下はこれからも変わらずつくっていくし、新作も出していきます。ゆるり部門のくつしたがあたらしくなかまになるイメージです◎ おわり。 kunkun
  • 💖
  • 1

靴下をこよなく愛する

kunkun
作品を見る