今日はちょっと私のことをアップデート。
ずっとずっといつか書けたら、と
思っていることをちょこちょこ上書き保存しながら
ぶっきらぼうな文章で恐縮なのですが書きました。
.
..
instagramでも紹介していました。
minneで見てくださっている方々にも
是非一度読んでみて欲しくてレターに残します。
.
.
..
.
.
🌸
今、ご縁があって2021年5月からお花に関わる仕事をしています。
主にお花の仲卸のお仕事です。
毎日沢山のお花をみて触れています。
.
元々、花屋さんで2週間に1度くらいの頻度で
お花を購入しては
"お花のある生活"を楽しんでいました。
マニュアーのアクセサリーでもお花を使ってきたし
生花をドライフラワーにし、楽しんでいたことから
今のお仕事のお話を聞いた時、
とても心が動いたことを覚えています。
現在、以前よりさらに近く関わることで
沢山のことを知り、学んでいます。
.
気になったのは"フラワーロス"のこと。
分かってはいたものの、最初は目の前にすると結構きついものがありました。
こんなにも沢山のお花が…と。
.
お花って命あるもので形が悪いものがあったり、カビがはえたり、枯れたり、腐ったり、廃棄されるお花が沢山あります。
.
よく聞くフードロスは612万トン。
この数字は日本人1人あたり、お茶碗1杯分のごはんが
毎日1年間捨てられている計算です。驚きです。
ですがフラワーロスはその3倍と言われています。
そして現在コロナの影響によりさらに増えているそうです。この先もいつ収まるかもわかりません。
沢山のお花たちが日の目を浴びずに命を終えている現状があります。
コロナ禍によって卒業式や結婚式、クリスマスやイベントなどが中止や延期。行き場がなくなったお花は毎日どこかで廃棄されています。
まだ綺麗なお花も。
.
お花の需要は景気に左右されること、
お花を買う習慣がある年代は比較的40代以降が多いことなどにより毎年市場規模が何十億円単位と減少しています。
お花を贈ったり飾ったりする文化が実はあまりないんだということを働き始めて知りました。
.
お花が1本でもお家に居るだけで、雰囲気が変わります。
家族が増えたような、あったかい空気、元気が出るパワーをお花は私たち人に与えてくれます。
.
フラワーロスを少しでもなくすために、お花を買ってみませんか?
お家に飾ってみませんか?
お友達や、家族、恋人に、好きな人に、プレゼントしてみませんか?
年に1度とは言わず、季節ごとや、日常で、買いに行く
時間がない人はお家に定期的に届くお花のサブスクも
今は沢山あります。
お花も人もとても喜ぶと思います💐
.
品目や品種にもよると思いますが
花を愛する人の本に書いてあった
"お花の命は1週間くらいだから、
人間で言うと毎日10歳、歳をとるようなものだ"と。
その人も言っていましたが、
私はお花を見て毎日会話をしています。
可愛いねぇ、素敵だね、長旅で疲れてるの?って
沢山話してお花に接しています。
そうするとお花も応えてくれます。
それとちゃんとケアすると本当に長生きしてくれます。
毎日水を変えるのが面倒だったら2日に1回でもいいと思う。
水換えの時はバクテリアが繁殖しないように茎の部分を洗ってあげて、
少し切って、花瓶を綺麗に洗って、新しいお水をいれて。(氷入れると喜ぶ。)
もう一度お花を花瓶へ入れる。
面倒くさいと思って水換えしだしたのに何故だか綺麗になった花瓶を見るとふふって笑顔にしてもらえる。
お花がくれる優しいパワー。
私たちもお花にしてあげられることをしたくないですか?
.
.
マニュアーではロスフラワーお花をドライフラワーにし、アクセサリーにしたりブーケにしたりと、
1人でも多くの方に届けられたらなと思っています。
そのため、送料なども頑張って抑えています。
早速ブーケにしたお花を
zakkaya.mp さん(佐賀県)や linocafe1123さん(福岡県) 、11.30agtさん(長崎県)に送りました。
今後も納品先を増やしていきます。
納品させていただけるお店などあればご連絡頂けますと幸いです。
minneでも購入できるようにしました。
まだまだ試行錯誤中で微々たることしか出来ていませんが、これからも学び、お花のためにできることを少しづつ増やしていきたいと思っています。
そのときはまたシェアさせてください。
.
子どもと過ごす日々や、
お仕事帰りにお花を買って帰ろうかなって
思ってくれる人が1人でも増えますように。
1本でも多くの花が
生き生きと人と暮らせますように。
お花を私たちの元に育ててくれている生産者の方が
笑顔になれますように。
.
.
長々とお付き合いありがとうございました。
今後ともmanureをどうぞよろしくお願いします🌿
.
#お花のある暮らし
#花が好き#花を救いたい
#花を飾ろう #花を買おう #花を贈ろう
#愛でる#花が好きな人と繋がりたい
#フラワーロス #ロスフラワー
#flowers #flowerstagram #flowerpower
.
最近よく思うこと。
歌と花って似てるなぁと。
歌、歌手ってパワーがあって人を魅了し
元気に、笑顔にする。
...
書いてる途中でキャプションが長すぎるとポップアップきたのでまた違う機会にこの続きを書かせてください😂💐