くまみみジョイント

くまみみジョイント

可愛い模様のくまみみジョイント。 正式名称 ISOLOC 夢現房のこだわりの一つになる技術です。 多くの作品にこのくまみみジョイントを使って設計デザインしています。 最近の作品では、ハウス型シリーズのミニペット仏壇にも、使っています。 https://minne.com/items/40242724 他にもこういう作品にも使って、ひと味違うデザインにしています。 https://minne.com/items/40262572 https://minne.com/items/41042682 このくまみみ。可愛い模様だけじゃないのです。 強度も抜群にあります。 ビス止めの3倍近い強度を持っていて組接ぎと言われている木工技術になります。 日本では、蟻組みが有名ですね。(^_^) くまみみは、海外のメーカーが作った物で、その治具を使い一つ一つ手間をかけて製作しています。 大量生産の工場とかでは生み出せない作品の一つです。 私も、一昔はビスだけで子供達の家具類をDIYで製作してたのですが、時間が経過し、子供達の攻撃と木の収縮で止めてたビスが緩んでグラグラして、危ないと気づいてからは、製作方法を変えて設計するようにしました。 製作方法の一つがくまみみジョイントになります。 他にもビス+ドミノ加工(ホゾ接ぎ)の最新技術、日本古来の技術など技術も採用してより強固に耐久性を重視して製作しています。 くまみみジョイントは、使えるところが限られてるので色んな方法を使っています。 くまみみ使用始め当初は、調整とか色々苦労し、そのうえ独特な癖もあるのでうまく作るのにとても時間がかかりました。。(~_~;) 今となっては、しっかり使いこなして夢現房では頼もしい相方状態になっています。 そんな、くまみみジョイント 製作に手間と時間もかかりますが、私は色々な作品にこの技術を使っています。(^_^)/ 可愛い模様でデザイン的にもよく強度もあるという優れた作品を夢現房では展開しています。 なかでも、くまみみジョイントを沢山使った作品がこちら。 https://minne.com/items/37820048 製作時間も精度も必要で、神経使いまくるので、ずば抜けて製作するのが大変な作品ですが お子様が使う物なので安全と耐久性も考慮して設計デザインしています。 デスク、チェアーとも同じディテールで優しい感じの作品となります。 お孫さんのプレゼントとしてご購入されるかたが多いです。(^_^)/ 夢現房のくまみみジョイントシリーズどうでしょうか? 色んな所に使ってるので探して見てね(^_^)/

レターの感想をリアクションで伝えよう!

デザインとこだわりのオーダーメイド家具屋

★夢現房★デザインとこだわりのオーダーメイド家具
作品を見る