ども!!最近膀胱炎から解放されたと思ったらギックリ腰、そしてギックリ腰治ったと思ったら
風邪引いて熱出ちゃったkorokorogalleryタカハシです!!次は何でしょうね!!なんでもかかってこい!!
と、満身創痍なタカハシから本日は大切なお知らせでございます!!
いや、毎回大切なお知らせをレターでしてるんですが今回は特に大切なのですよ…。
え〜、2018年の10月から樹脂粘土作品をminneで販売してきましたが
(え?もう7,8年経つんだな〜。そりゃ歳もとりますわな。アマゾンにいるのはアロワナ)
📣使用している樹脂粘土の廃盤に伴いまして樹脂粘土作品の販売を終了します📣
え〜!!急〜!!急だよね〜!!タカハシもびっくり仰天晴天の霹靂。
ようやく作りたいものが作りたいように作れてきたのに😭😭
いや〜!!😭😭😭😭😭
すがるように他の粘土も取り寄せて試作をしてみたんですが納得するものを作ることはできず…。
しかし、ものづくりを辞めたくない!!まだまだいろいろ産み出していきたい…。
ということで2024年12月から始めた陶芸をこれからのメイン販売作品としていくことを決めました!!
ほんとは何年もかけて
「そろそろ老眼がきつくなってきたな…ころころが見えんわい…👵」という頃に
陶芸をメインにしようと思ってたのでタカハシ的にもかなり不安が大きいです。
33チャイでこの決断をすることになるとは…😭😭😭エーンエンエンエンエン円は日本のお金〜💰️
陶芸の世界はほんとに奥深く、樹脂粘土とは違うことばかり!!
完成までにめちゃくちゃ時間かかるし、
窯開けるまで成功か失敗か分からないし、
ひたすらに試行錯誤の毎日でキチィんですがこの道を歩いていこうと決めました。
よく陶芸家が出来上がった器が気に入らなくて割るシーンあるじゃないですか。私もそんなイメージだったんですが
できないよ。割れないよ。
うまくいかなくても大切な大切な我が子のような存在なんだよ…マイスイートラブリーベイビーなんだよ。
なのでひたすらに失敗作が積み重なっています(笑)これが何年も何十年も続いたらいつか割る日くるのかもしれないですね(笑)
今後どうなるかわかりませんが数年後にこのレターを読み返して今日の自分を抱きしめてあげられるように精進精進していきます!!
korokorogalleryの樹脂粘土作品を沢山沢山愛して頂きましてありがとうございました!!
ほんとは今まで購入して下さった方全員に、ありがとうの気持ちを綴った手紙と
陶芸作品もよろしくねのチラシを配り歩きたいんですが、それは出来ねぇからこちらで失礼します😌😌😌
そして樹脂粘土作品の在庫分は近々福袋にして販売したいと思ってます☺️✨楽しみにして頂けたら嬉しいです。