●国内タンナーの本ヌメ革、通常はすでに染色された定番のヌメ革を使い小銭入れを製作しますが、今回はタンナーにない色を特別に調合して手染めでダークネイビーしました。
その革を使ってどこから開けてもコインが取り出せちゃうマルチオープンの小銭要れ、4角形ですが4ヵ所すべてがホックで留まっていますのでどのホックを開けても小銭が取り出せちゃうと言う優れもの、またコインが見にくい時には2箇所同時に開けてしまいましょう、よーく見えてすばやくコインが支払えます。
■サイズ 縦、横約7cmの4角形です 厚さコインが入ると約1,6cm
■革素材 特別な色に染色したヌメ革(1,5mm厚使用)
■仕立て ハンドメイド仕上げ
■色 ダークネイビー
■ホック4ヵ所で留まる仕組みです。
■自分でも使っていますが1円から500円まで気にせず入れて数えたら45枚ほど入っていました。
●国内タンナーの本ヌメ革、通常はすでに染色された定番のヌメ革を使い小銭入れを製作しますが、今回はタンナーにない色を特別に調合して手染めでダークネイビーしました。
その革を使ってどこから開けてもコインが取り出せちゃうマルチオープンの小銭要れ、4角形ですが4ヵ所すべてがホックで留まっていますのでどのホックを開けても小銭が取り出せちゃうと言う優れもの、またコインが見にくい時には2箇所同時に開けてしまいましょう、よーく見えてすばやくコインが支払えます。
■サイズ 縦、横約7cmの4角形です 厚さコインが入ると約1,6cm
■革素材 特別な色に染色したヌメ革(1,5mm厚使用)
■仕立て ハンドメイド仕上げ
■色 ダークネイビー
■ホック4ヵ所で留まる仕組みです。
■自分でも使っていますが1円から500円まで気にせず入れて数えたら45枚ほど入っていました。