ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

tatting lace bracelet×しな布+翡翠

1
クロッシュタティング(ニードルタティング)のブレスレットです。 しな布の糸と翡翠で作りました。 さて、しな布。 古代布とか自然布とか呼ばれている 日本に古くから作られてきた織物のひとつで、 新潟県、山形県で今も手作業で作られているもの。 数年前に機会があってその糸を手に入れることができました。 シナノキの樹皮をはがし、灰汁で煮た後に醗酵、 そして繊維を細く裂いてつなぎ、巻いたものが 「へそ巻」と呼ばれる糸の玉(3つ目の画像)です。 ということで、糸、といっても いわゆる糸、の感じではなく、木の繊維そのもの。 昔からそうしてきたように、 織物にして生かすのが適しているのでしょうが、 この、大変手間をかけて作られた糸を もっと装飾的に使ってみたいと思っていました。 話変わって、翡翠。 わたくし、生まれは新潟でして。 上越新幹線の中にあったフリーペーパーで 新潟は実は古代から翡翠の産地だったという記事を読みました。 また、2016年に翡翠は国石として認められた、ということも。 これはぜひつないでみたい。 しな布と翡翠。 ちなみに、アイヌ語で「しなしな」とは「結ぶ」という意味だそう。 結びましょう><b! で、作成してみたのがこのブレスレット。 ラインになる部分にはゴムミシン糸を使っているので、 そのまま、つけ外しができるようになっています。 しな布の糸はとても力強く、素朴な風合いの糸でした。 形作る際には、 「織り」のやり方を参考に、糸を濡らしながら行いました。 乾いているときよりもやりやすく、糸の強さを感じました。 完成品はちょっと「出土品」^^;みたいな仕上がりになっていますが。。。 新潟コラボ。 古代を感じさせる腕輪です。
クロッシュタティング(ニードルタティング)のブレスレットです。 しな布の糸と翡翠で作りました。 さて、しな布。 古代布とか自然布とか呼ばれている 日本に古くから作られてきた織物のひとつで、 新潟県、山形県で今も手作業で作られているもの。 数年前に機会があってその糸を手に入れることができました。 シナノキの樹皮をはがし、灰汁で煮た後に醗酵、 そして繊維を細く裂いてつなぎ、巻いたものが 「へそ巻」と呼ばれる糸の玉(3つ目の画像)です。 ということで、糸、といっても いわゆる糸、の感じではなく、木の繊維そのもの。 昔からそうしてきたように、 織物にして生かすのが適しているのでしょうが、 この、大変手間をかけて作られた糸を もっと装飾的に使ってみたいと思っていました。 話変わって、翡翠。 わたくし、生まれは新潟でして。 上越新幹線の中にあったフリーペーパーで 新潟は実は古代から翡翠の産地だったという記事を読みました。 また、2016年に翡翠は国石として認められた、ということも。 これはぜひつないでみたい。 しな布と翡翠。 ちなみに、アイヌ語で「しなしな」とは「結ぶ」という意味だそう。 結びましょう><b! で、作成してみたのがこのブレスレット。 ラインになる部分にはゴムミシン糸を使っているので、 そのまま、つけ外しができるようになっています。 しな布の糸はとても力強く、素朴な風合いの糸でした。 形作る際には、 「織り」のやり方を参考に、糸を濡らしながら行いました。 乾いているときよりもやりやすく、糸の強さを感じました。 完成品はちょっと「出土品」^^;みたいな仕上がりになっていますが。。。 新潟コラボ。 古代を感じさせる腕輪です。
  • 作品画像

    tatting lace necklace

    作家・ブランドのレビュー 星5
    早々にお手配頂きありがとうございました。 作りもしっかりしていて、しかも軽く、扱いも楽そうで安心しました。 イメージ通りです。梱包も丁寧で全く損傷ありません。ありがとうございました。またお願いいたします。
    2016年12月2日
    by itsuki-shino
    佐ノ槌らんぷさんのショップ
    佐ノ槌らんぷからの返信
    この度は数ある中からsanodzuchiyaへお越しいただき、ご利用くださいましてありがとうございました。 問題なくお手元に届いたとのこと、ご連絡感謝いたします。良かったです。 これからも作り続けますので、お時間のある時にでもまた見てみてください。お待ちしております。
レビューをすべて見る