【クラシックガラスペン メヌエット】
手のひらサイズの一点物ガラスペン「pianissimo」
人気のあるデザイン、色を今後「メヌエット」としてレギュラー化することにしました。
小さいながらもアンティークな雰囲気はそのまま。
持ち心地も他のガラスペンと変わらない安定感があります。
色は青いインクが似合うブルーブラック
ガラスペンはペン先を水で洗えばすぐに色を変えることができるので
イラストを描く方やインクの色にこだわりたい人にもおすすめです。
あなたにぴったりのガラスペンをお選びください。
【ボロシリケイトガラス】
これまで試験管などの理化学用や耐熱食器などで用いられていた耐熱、硬質ガラス。近年色ガラスが開発されたため、工芸用としても広く使われ始めました。酸素バーナーを使い約2500℃の炎の中で制作します。非常に透明度が高く、光の角度よって様々な表情を見せます。
………………………………………………………………………………
■ガラスペン使用上の注意
インク瓶の底に強くペン先を打つと破損する可能性があるのでご注意ください。使用後はインクを水またはぬるま湯につけ柔らかいブラシ等で洗い流し、ペン先を保護して保管してください。傷の程度によっては修理可能な場合もありますので何か不都合がありましたら一度ご相談ください。(ペン先修理代3500円)
ガラス製品ですので取扱いには十分ご注意下さい。
強くぶつけたり、落としたりすると割れ、欠けが発生する場合が有ります。割れ、欠けは危険ですのでご使用されませんようにおねがいします。事故などでの責任は負いかねます。
【クラシックガラスペン メヌエット】
手のひらサイズの一点物ガラスペン「pianissimo」
人気のあるデザイン、色を今後「メヌエット」としてレギュラー化することにしました。
小さいながらもアンティークな雰囲気はそのまま。
持ち心地も他のガラスペンと変わらない安定感があります。
色は青いインクが似合うブルーブラック
ガラスペンはペン先を水で洗えばすぐに色を変えることができるので
イラストを描く方やインクの色にこだわりたい人にもおすすめです。
あなたにぴったりのガラスペンをお選びください。
【ボロシリケイトガラス】
これまで試験管などの理化学用や耐熱食器などで用いられていた耐熱、硬質ガラス。近年色ガラスが開発されたため、工芸用としても広く使われ始めました。酸素バーナーを使い約2500℃の炎の中で制作します。非常に透明度が高く、光の角度よって様々な表情を見せます。
………………………………………………………………………………
■ガラスペン使用上の注意
インク瓶の底に強くペン先を打つと破損する可能性があるのでご注意ください。使用後はインクを水またはぬるま湯につけ柔らかいブラシ等で洗い流し、ペン先を保護して保管してください。傷の程度によっては修理可能な場合もありますので何か不都合がありましたら一度ご相談ください。(ペン先修理代3500円)
ガラス製品ですので取扱いには十分ご注意下さい。
強くぶつけたり、落としたりすると割れ、欠けが発生する場合が有ります。割れ、欠けは危険ですのでご使用されませんようにおねがいします。事故などでの責任は負いかねます。