20年以上焼き続けている炭化(たんか)焼き締めビアカップです。
作品を一度850℃で素焼きをします。
その後窯から出して再度窯積みをしますが、そのとき釉薬はかけず
すきまにたくさんの木炭を詰めていっしょに焼きます。
還元炎という空気の少ない赤黒い炎で長時間焼くことによって、
木炭と器面が反応しさまざまな表情を見せることがあります。
このような焼き方を炭化焼き締めを言います。
ビアカップはひと窯に数十個しか入らず、
そのうち綺麗な変化がでるものはほんの数個足らずです。
ですのでビアカップひとつひとつがオンリーワンの
一点ものになります。
1年に1回から2回程度しか焼きませんので
あるとき限り在庫限りの販売です。
窯変ものですので、再販依頼、受注制作等は
お受けできませんのでよろしくお願い致します。
■お使いのときは、ビアカップもいっしょに冷蔵庫で
冷やしてからお使いいただいますと、さらにおいしく
ビールを召し上がれます。
■使用後はよく乾燥させてからご収納ください。
■炭化焼き締めビアカップは、焼成時に木炭をたくさん
使用しますので、木炭が接していることにより
器面が押されて口辺部や胴体が正円ではないことがあります。
これも一点ものの味と思っていただけますと幸いです。
<現品のみ>
口径 80mm
高さ 123mm
高台径 56mm
重さ 230g
容量 350ml
ご覧いただいているパソコンやスマホの画面によりましては、
見え方が若干違うことがありますので、あらかじめ
ご了承ください。
20年以上焼き続けている炭化(たんか)焼き締めビアカップです。
作品を一度850℃で素焼きをします。
その後窯から出して再度窯積みをしますが、そのとき釉薬はかけず
すきまにたくさんの木炭を詰めていっしょに焼きます。
還元炎という空気の少ない赤黒い炎で長時間焼くことによって、
木炭と器面が反応しさまざまな表情を見せることがあります。
このような焼き方を炭化焼き締めを言います。
ビアカップはひと窯に数十個しか入らず、
そのうち綺麗な変化がでるものはほんの数個足らずです。
ですのでビアカップひとつひとつがオンリーワンの
一点ものになります。
1年に1回から2回程度しか焼きませんので
あるとき限り在庫限りの販売です。
窯変ものですので、再販依頼、受注制作等は
お受けできませんのでよろしくお願い致します。
■お使いのときは、ビアカップもいっしょに冷蔵庫で
冷やしてからお使いいただいますと、さらにおいしく
ビールを召し上がれます。
■使用後はよく乾燥させてからご収納ください。
■炭化焼き締めビアカップは、焼成時に木炭をたくさん
使用しますので、木炭が接していることにより
器面が押されて口辺部や胴体が正円ではないことがあります。
これも一点ものの味と思っていただけますと幸いです。
<現品のみ>
口径 80mm
高さ 123mm
高台径 56mm
重さ 230g
容量 350ml
ご覧いただいているパソコンやスマホの画面によりましては、
見え方が若干違うことがありますので、あらかじめ
ご了承ください。