こちらは 1967年発行西ドイツの未使用切手
日本では知る人ぞしる童話です(有名ではありません)
あるところに2人の娘と母がいました
1人は醜く怠け者の実娘もう1人は美しく働き者の継子です
美しい継子を快く思っていなかった継母は毎日過酷な労働を課していました
ある日継子は糸巻きを井戸で洗っていた際にうっかり井戸の中に落としてしまいます
継母に話したところ「取ってこい!」と命令されます
深い井戸から糸巻きを取ることができずそのまま井戸に身を投げ気を失いました
目覚めたとき継子は美しい草原に。。。
焼き釜で焦げそうなパン熟しきったりんごを救いホレおばさんの家へたどり着くきます
ホレおばさんの家で奉公することになった継子。。。
羽布団をふるい寝床を直す仕事をします
しばらくは幸せに過ごしていましたが家に帰りたくなったことをおばさんに伝えました
それを聞いたホレおばさんは継子が落とした糸巻きを返し
更に真面目に奉公したご褒美に継子の身体を黄金で包みました
大金持ちになって帰ってきた継子に嫉妬した継母は
実娘もホレおばさんのところへ行かせることに。。。
けれど怠け者で心の曲がった娘はパンもりんごも助けず
ホレおばさんの家へ一直線に!
ホレおばさんの家でも怠けて寝床をきちんと直さなかったため
その罰として
死ぬまで取れないコールタール油を全身にかけられて家に帰されたというお話です
メッセージを添えてpresent cardとしても☆
送料分のおまけつき
こちらは 1967年発行西ドイツの未使用切手
日本では知る人ぞしる童話です(有名ではありません)
あるところに2人の娘と母がいました
1人は醜く怠け者の実娘もう1人は美しく働き者の継子です
美しい継子を快く思っていなかった継母は毎日過酷な労働を課していました
ある日継子は糸巻きを井戸で洗っていた際にうっかり井戸の中に落としてしまいます
継母に話したところ「取ってこい!」と命令されます
深い井戸から糸巻きを取ることができずそのまま井戸に身を投げ気を失いました
目覚めたとき継子は美しい草原に。。。
焼き釜で焦げそうなパン熟しきったりんごを救いホレおばさんの家へたどり着くきます
ホレおばさんの家で奉公することになった継子。。。
羽布団をふるい寝床を直す仕事をします
しばらくは幸せに過ごしていましたが家に帰りたくなったことをおばさんに伝えました
それを聞いたホレおばさんは継子が落とした糸巻きを返し
更に真面目に奉公したご褒美に継子の身体を黄金で包みました
大金持ちになって帰ってきた継子に嫉妬した継母は
実娘もホレおばさんのところへ行かせることに。。。
けれど怠け者で心の曲がった娘はパンもりんごも助けず
ホレおばさんの家へ一直線に!
ホレおばさんの家でも怠けて寝床をきちんと直さなかったため
その罰として
死ぬまで取れないコールタール油を全身にかけられて家に帰されたというお話です
メッセージを添えてpresent cardとしても☆
送料分のおまけつき