ツヤのある丸大ビーズをかぎ針で編み込んだがま口です。
横幅約7.5cm、高さ約8.5cm。
手のひらにすっぽりおさまるくらいのサイズです。
MIYUKIの丸大ビーズ(3mm)を、オリンパスレース糸・エミーグランデの茶色で編み込みました。
甘くなりすぎない色合わせです。
しっかりした編み地なので内袋はつけていません。
小物入れやお財布として使えます。
*+*+*+*+*+*+
こちらの作品は、
・約千個のビーズを一つ一つレース糸に通し
・編みこむための余裕を持たせながらビーズを先送りする
・ビーズを一つづつ寄せながらかぎ針で細編み
・・・ただひたすらに編む
かぎ針編みという、手仕事でしか表現できない方法で、一目一目心を込めて編みました。
ビーズを糸に通したり先送りしていく作業、ただただ地味に根気がいる作業です。
ビーズを一つづつ寄せながら編んでいく作業、とても気を使います。
通常のレース編みの何倍もの時間がかかります。
布物のがま口に比べてお値段が高めの設定になっているのは、ビーズを編みこむのにとても時間がかかっているからです。
手をかけ、時間をかけてできあがった小さなポーチ、大切に使っていただける方の手に届けばとても嬉しいです(*^^*)
ツヤのある丸大ビーズをかぎ針で編み込んだがま口です。
横幅約7.5cm、高さ約8.5cm。
手のひらにすっぽりおさまるくらいのサイズです。
MIYUKIの丸大ビーズ(3mm)を、オリンパスレース糸・エミーグランデの茶色で編み込みました。
甘くなりすぎない色合わせです。
しっかりした編み地なので内袋はつけていません。
小物入れやお財布として使えます。
*+*+*+*+*+*+
こちらの作品は、
・約千個のビーズを一つ一つレース糸に通し
・編みこむための余裕を持たせながらビーズを先送りする
・ビーズを一つづつ寄せながらかぎ針で細編み
・・・ただひたすらに編む
かぎ針編みという、手仕事でしか表現できない方法で、一目一目心を込めて編みました。
ビーズを糸に通したり先送りしていく作業、ただただ地味に根気がいる作業です。
ビーズを一つづつ寄せながら編んでいく作業、とても気を使います。
通常のレース編みの何倍もの時間がかかります。
布物のがま口に比べてお値段が高めの設定になっているのは、ビーズを編みこむのにとても時間がかかっているからです。
手をかけ、時間をかけてできあがった小さなポーチ、大切に使っていただける方の手に届けばとても嬉しいです(*^^*)