オーバル深皿 #r-5
カレーライス、パスタやサラダなどワンプレート用に
深めのオーバル皿を作りました。
我が家でも一番出番の多い形です♪
荒い山土で成形をし、自家製の藁の灰と土灰釉と掛け分けました。
灯油と薪で1300度で焼成しているため、
釉薬がよく溶け2つの色がお互い混じりあっています。
天然の木灰の釉薬をかけ、1300度で薪で追い炊きをしました。
流れやすい灰釉薬を使用したため、内側がガラス状に光っています。
工房で粘土を自家精製しているため土の中に含まれる鬼板といわれる鉄分が
高温焼成によって流れ出し、模様になっています。
※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、
お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。
※作品は店頭販売や他のサイトでも販売しており、直前に売り切れてしまい在庫切れのことがあります。
品切れの際は似た形状、色味の作品の御紹介もしくは受注生産にて対応させて頂くことがあります。
オーバル深皿 #r-5
カレーライス、パスタやサラダなどワンプレート用に
深めのオーバル皿を作りました。
我が家でも一番出番の多い形です♪
荒い山土で成形をし、自家製の藁の灰と土灰釉と掛け分けました。
灯油と薪で1300度で焼成しているため、
釉薬がよく溶け2つの色がお互い混じりあっています。
天然の木灰の釉薬をかけ、1300度で薪で追い炊きをしました。
流れやすい灰釉薬を使用したため、内側がガラス状に光っています。
工房で粘土を自家精製しているため土の中に含まれる鬼板といわれる鉄分が
高温焼成によって流れ出し、模様になっています。
※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、
お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。
※作品は店頭販売や他のサイトでも販売しており、直前に売り切れてしまい在庫切れのことがあります。
品切れの際は似た形状、色味の作品の御紹介もしくは受注生産にて対応させて頂くことがあります。