限界を超えて値下げしました。
天然木無垢のヒノキ材を使った箸置きです
節の部分は加工が難しいので殆どが廃棄されてしまいますが、
木目の美しさでは群を抜くものがあります。
敢えて、そんな節付近の奇々怪々な木目を生かした箸置きです。
くぼみの湾曲は、1個1個手研磨で仕上げていますので、微妙に形状が異なります
底板には、厚さ1mmのヒノキ板をあてがってオシャレ感を増幅させております。
白木を活かした仕上げとしております。
透明ウルシで耐水処理の塗装を施していますので、水のジャブ洗いは問題ありません
しかし、長時間 水に浸けたままにしておくのはお避けください
食卓がとても華やかになります
和の伝統を活かした自然の美しさは落着きと品、
そして木のぬくもりから来る優しさ・・・木工工芸の奥深さを醸しています
1個200円、4個1組で800円 での販売となります。
サイズ 18mmx50mm
高さ約18mm (くぼみ部分 14mm)
限界を超えて値下げしました。
天然木無垢のヒノキ材を使った箸置きです
節の部分は加工が難しいので殆どが廃棄されてしまいますが、
木目の美しさでは群を抜くものがあります。
敢えて、そんな節付近の奇々怪々な木目を生かした箸置きです。
くぼみの湾曲は、1個1個手研磨で仕上げていますので、微妙に形状が異なります
底板には、厚さ1mmのヒノキ板をあてがってオシャレ感を増幅させております。
白木を活かした仕上げとしております。
透明ウルシで耐水処理の塗装を施していますので、水のジャブ洗いは問題ありません
しかし、長時間 水に浸けたままにしておくのはお避けください
食卓がとても華やかになります
和の伝統を活かした自然の美しさは落着きと品、
そして木のぬくもりから来る優しさ・・・木工工芸の奥深さを醸しています
1個200円、4個1組で800円 での販売となります。
サイズ 18mmx50mm
高さ約18mm (くぼみ部分 14mm)