椿の一種【そでかくし】
白の花弁を銀糸で
中央部は金糸で作りました
名古屋のお城の中で育てられた椿の花。持ち出しを禁じられた花は袖に隠してでも盗んでしまいたい美しさと評され、ついた名前が『袖隠し』
着物のたもとに花を入れてひっそりとお城から連れ出される。椿もワクワクしたかもしれませんね。そんな花を耳に付けて見せつけながらいろんな場所に連れて行ってほしいです。
ーーーーーーーーーーーーーー
金属細工のように見えますが(ナイロンの芯糸を金属カラーのフィルムで巻いた糸)金糸、銀糸、を使用し固そうに見えてしなやかな面白い風合いを楽しめます
同じ形のものはなく、表情が一つ一つ異なります。
味わいや風合いとして長くご愛用頂けると幸いです。
アルミケース付きでお送り致します。
素材
ステンレスK18メッキ
金糸銀糸(糸)
サイズ
約1.7cm
◆K18メッキ
ステンレスの表面にK18メッキ加工を施したパーツ。金の純度が高い為アレルギーを起こしにくいとされています。
◆ステンレス
stain(錆び、汚れ)less(ない)の複合語。
空気で変色せず硬くて傷がつきにくいのが特徴です。
※全ての方に金属アレルギー反応が出ない訳ではありません。お肌に合わない場合は直ちに使用を中止してください。
◆保管
直射日光が当たる場所での保管はご遠慮下さい。
◆お取り扱い
先をつまんだり引っ掛けたり等、糸部分に強い力が加わりますとほつれや破損につながります。外す際は土台全体を掴むようにしてからキャッチを引き抜いて下さい。
柔らかい為形が少し歪んでいる場合がございますが、指で優しく整える事ができます
✴︎リペア、片方無くした等ございましたらご相談下さい。
✴︎イベントの出店等の情報を発信しています
宜しければチェックしてください
Instagram
https://www.Instagram.com/polaricrochet
Twitter
https://twitter.com/polaricrochet
HP
http://polaricrochet.com
椿の一種【そでかくし】
白の花弁を銀糸で
中央部は金糸で作りました
名古屋のお城の中で育てられた椿の花。持ち出しを禁じられた花は袖に隠してでも盗んでしまいたい美しさと評され、ついた名前が『袖隠し』
着物のたもとに花を入れてひっそりとお城から連れ出される。椿もワクワクしたかもしれませんね。そんな花を耳に付けて見せつけながらいろんな場所に連れて行ってほしいです。
ーーーーーーーーーーーーーー
金属細工のように見えますが(ナイロンの芯糸を金属カラーのフィルムで巻いた糸)金糸、銀糸、を使用し固そうに見えてしなやかな面白い風合いを楽しめます
同じ形のものはなく、表情が一つ一つ異なります。
味わいや風合いとして長くご愛用頂けると幸いです。
アルミケース付きでお送り致します。
素材
ステンレスK18メッキ
金糸銀糸(糸)
サイズ
約1.7cm
◆K18メッキ
ステンレスの表面にK18メッキ加工を施したパーツ。金の純度が高い為アレルギーを起こしにくいとされています。
◆ステンレス
stain(錆び、汚れ)less(ない)の複合語。
空気で変色せず硬くて傷がつきにくいのが特徴です。
※全ての方に金属アレルギー反応が出ない訳ではありません。お肌に合わない場合は直ちに使用を中止してください。
◆保管
直射日光が当たる場所での保管はご遠慮下さい。
◆お取り扱い
先をつまんだり引っ掛けたり等、糸部分に強い力が加わりますとほつれや破損につながります。外す際は土台全体を掴むようにしてからキャッチを引き抜いて下さい。
柔らかい為形が少し歪んでいる場合がございますが、指で優しく整える事ができます
✴︎リペア、片方無くした等ございましたらご相談下さい。
✴︎イベントの出店等の情報を発信しています
宜しければチェックしてください
Instagram
https://www.Instagram.com/polaricrochet
Twitter
https://twitter.com/polaricrochet
HP
http://polaricrochet.com