「鶴は千年、亀は万年」をイメージした配色で編みました。
日本の伝統文様は1つ1つに願いや祈りが込められており、意味があります。
経緯や成り立ちは様々で海外で別の意味を持つ文様もあります。
その文様たちを使って作りました。
大切なものを入れて願いを込めることができる巾着型のお守り袋です。
よりそいお守りとは
縁結びや夫婦の愛、家族円満など末永いお二人の幸せを願うお守りです。夫婦守りとも言われます。
鶴は霞文様、亀は亀甲文様を#40レース糸にデリカビーズを通して編み込みました。
【霞文様】
霞がたなびく様子を図案化したものです。
霞は仙人の住む山の頂に架かることから不老長寿や登仙への願いを込めることができます。(開運 和のお守り文様366日より)
【亀甲文様】
六角形を連結させ繋ぎ合わせ図案化したものの総称名です。日本では、亀の甲羅の形から生まれたとされ、延命長寿に通じるとされています。しかし、西洋では蜜蜂の巣が原型だと考えられ、恋愛成就や結婚祈願に通じるとされています。(開運 和のお守り文様366日より)
「鶴は千年、亀は万年」をイメージした配色で編みました。
日本の伝統文様は1つ1つに願いや祈りが込められており、意味があります。
経緯や成り立ちは様々で海外で別の意味を持つ文様もあります。
その文様たちを使って作りました。
大切なものを入れて願いを込めることができる巾着型のお守り袋です。
よりそいお守りとは
縁結びや夫婦の愛、家族円満など末永いお二人の幸せを願うお守りです。夫婦守りとも言われます。
鶴は霞文様、亀は亀甲文様を#40レース糸にデリカビーズを通して編み込みました。
【霞文様】
霞がたなびく様子を図案化したものです。
霞は仙人の住む山の頂に架かることから不老長寿や登仙への願いを込めることができます。(開運 和のお守り文様366日より)
【亀甲文様】
六角形を連結させ繋ぎ合わせ図案化したものの総称名です。日本では、亀の甲羅の形から生まれたとされ、延命長寿に通じるとされています。しかし、西洋では蜜蜂の巣が原型だと考えられ、恋愛成就や結婚祈願に通じるとされています。(開運 和のお守り文様366日より)
サイズ
高さ約4㎝×幅約4㎝×奥行き約4㎝ 紐の長さ約7cm
発送までの目安
7日
配送方法・送料
定形(外)郵便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
受注制作の作品になります。
制作、発送が完了するまでに約1週間ほどお時間をいただきます。
よろしくお願い致します。
【箱サイズ】(有料ラッピング)
たて6.7㎝×よこ8.5㎝×高さ3㎝