ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、ステンドグラスの置き型硝子ライト「和の灯火-行燈-」の作品ページです。
------------------------------------
【行燈とは】
江戸時代、風で火種が消えるのを防ぐため、竹や木の枠に和紙を貼って作られたのが最初といわれています。
炎は蝋燭を使うものもあったが当時は極めて高価だったため、庶民は菜種油や魚油を使用していたんだとか。
明治に入ると石油ランプが普及し、直接火を灯す行燈は減っていったとされます。
昭和初期の純喫茶をイメージして制作しました。
ガラスの屈折で明かりが多方面に散らばり、煌びやかな反射とレトロモダンな雰囲気が楽しめます。
大正浪漫、昭和レトロがお好きな方のお部屋にはもちろん、玄関やシェルフ棚等に間接照明として置いてもお洒落です。
和室にも洋室にも映えますので、お好みでカラーをお選びください。
------------------------------------
置き型硝子ライト「和の灯火-行燈-」
サイズ:約11×11cm
カラー:若葉
※桃紫、紅花は完売しました
電球:クリプトン電球
※点灯すると熱をもってきますので、気になる方はお好みでLEDライトに変更いただくとよいかと思います。
------------------------------------
【ご留意点】
・こちらの作品はガラス製ですので、ご使用の際はお取扱いに十分ご注意ください。
・点灯すると電球は熱くなりますので、直接触らない等やけどには十分ご注意ください。
・一点ずつ手作業で制作しているため、ガラスの切り出し位置や模様、配置が一つずつ異なる可能性がございます。
ご了承の上、ご購入いただきますようよろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、ステンドグラスの置き型硝子ライト「和の灯火-行燈-」の作品ページです。
------------------------------------
【行燈とは】
江戸時代、風で火種が消えるのを防ぐため、竹や木の枠に和紙を貼って作られたのが最初といわれています。
炎は蝋燭を使うものもあったが当時は極めて高価だったため、庶民は菜種油や魚油を使用していたんだとか。
明治に入ると石油ランプが普及し、直接火を灯す行燈は減っていったとされます。
昭和初期の純喫茶をイメージして制作しました。
ガラスの屈折で明かりが多方面に散らばり、煌びやかな反射とレトロモダンな雰囲気が楽しめます。
大正浪漫、昭和レトロがお好きな方のお部屋にはもちろん、玄関やシェルフ棚等に間接照明として置いてもお洒落です。
和室にも洋室にも映えますので、お好みでカラーをお選びください。
------------------------------------
置き型硝子ライト「和の灯火-行燈-」
サイズ:約11×11cm
カラー:若葉
※桃紫、紅花は完売しました
電球:クリプトン電球
※点灯すると熱をもってきますので、気になる方はお好みでLEDライトに変更いただくとよいかと思います。
------------------------------------
【ご留意点】
・こちらの作品はガラス製ですので、ご使用の際はお取扱いに十分ご注意ください。
・点灯すると電球は熱くなりますので、直接触らない等やけどには十分ご注意ください。
・一点ずつ手作業で制作しているため、ガラスの切り出し位置や模様、配置が一つずつ異なる可能性がございます。
ご了承の上、ご購入いただきますようよろしくお願いいたします。
サイズ
11cm角
発送までの目安
7日
購入の際の注意点
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは全て手作業で制作しておりますので、一点一点少なからずサイズや形に誤差等ございます。
作品ページをよくお読みいただき、ご理解いただいた上でご購入下さいませ。
【発送について】
発送はゆうパックを予定しております。
九州~東北まで送料は梱包込一律¥1000、沖縄・北海道・離島は一律¥1500となっております。
土日祝は発送をお休みしておりますので、7営業日程度での発送となります。
同梱の場合、作品の組み合わせと梱包材のサイズにより送料が多少前後する場合がございます。
ご了承いただきいますようお願いいたします。
配送方法等にご希望がある場合や、何がご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
よろしくお願い致します^^