タティングレースという技法で作ったくらげと刺繍の耳飾りです✨
片方は大ぶりのクラゲ、もう片方は泡をイメージしたレース刺繍とパール、クリスタルビーズで出来ています。
海月の傘の部分は、四つ葉のような柄が特徴的なミズクラゲ
足の部分は、長くてフリルのような触手をもつアトランティックシーネットルというくらげをモチーフに作っています。
レースも刺繍も全て手編み、手刺繍で一つ一つ丁寧にお作りしております。
淡いきなりのレース糸を使用しているので肌なじみが良いです。
クラゲは、傘の部分と触手の部分を別々に作っているので、動くたびにゆらゆらと揺れるデザインです。
レース糸とビーズで出来ているのでとても軽く、長時間つけても耳が痛くなりにくいです❤
<タティングレースとは>
ヨーロッパに古くから伝わるレース編みの技法です。
シャトルと言われる道具にレース糸を巻き、一つ一つ結び目を作るように結って作るレースは、繊細で軽やかな仕上がりです。
ボリューミーな見た目ですが、軽い着け心地です。
材料:レース糸、ビーズ、レース生地、アクセサリー金具
レース糸は#40を使用。
サイズは(モチーフ部分のみ)
くらげ側▶70×30㎜
レース側▶30×16㎜
タティングレースという技法で作ったくらげと刺繍の耳飾りです✨
片方は大ぶりのクラゲ、もう片方は泡をイメージしたレース刺繍とパール、クリスタルビーズで出来ています。
海月の傘の部分は、四つ葉のような柄が特徴的なミズクラゲ
足の部分は、長くてフリルのような触手をもつアトランティックシーネットルというくらげをモチーフに作っています。
レースも刺繍も全て手編み、手刺繍で一つ一つ丁寧にお作りしております。
淡いきなりのレース糸を使用しているので肌なじみが良いです。
クラゲは、傘の部分と触手の部分を別々に作っているので、動くたびにゆらゆらと揺れるデザインです。
レース糸とビーズで出来ているのでとても軽く、長時間つけても耳が痛くなりにくいです❤
<タティングレースとは>
ヨーロッパに古くから伝わるレース編みの技法です。
シャトルと言われる道具にレース糸を巻き、一つ一つ結び目を作るように結って作るレースは、繊細で軽やかな仕上がりです。
ボリューミーな見た目ですが、軽い着け心地です。
材料:レース糸、ビーズ、レース生地、アクセサリー金具
レース糸は#40を使用。
サイズは(モチーフ部分のみ)
くらげ側▶70×30㎜
レース側▶30×16㎜