◆イヤリングを挟み込むチカラがゆるくなったときは◆
イヤリングの仕様上、経年や仕様頻度により挟み込むチカラがゆるくなる場合があります。
お客様ご自身で状態を改善できるお手順がございますので、お試しください。
〜パーツの該当写真を掲載していますので、ご覧いただきながら確認をお願いします〜
----------------
イヤリング開くと、内側に"隙間"が確認できます。
開閉を繰り返すとこの隙間がせばまってしまう場合があり、その結果挟むチカラがゆるくなってしまうことが考えられます。
お客様の耳たぶの形状にもよりますが、ゆるくなった場合は稀に耳から落ちてしまうことがあります。
該当の隙間を広げることで、状態は改善します。
----------------
お手数ですが、『マイナスドライバー』など、隙間に入る道具を使ってゆっくり押し広げてください
※力を加えすぎないように注意してください
※広げすぎて動きがきつくなった場合は、隙間のある突起部分をペンチなどで押さえ閉じるようにしてください
→押さえすぎた場合は、お好みの開閉具合まで再度隙間を広げてください
なお通常、仕上げの段階で開閉具合を整えて発送していますのでご安心ください。
使っていくうちにゆるくなってしまった場合は、メンテナンス方法をお試しいただけますと幸いです。
※イヤリングにはもともとの個体差があるため、特に開閉具合をしっかり調整すべきと判断したものは、隙間にレジンを施して固定する場合があります
◆イヤリングを挟み込むチカラがゆるくなったときは◆
イヤリングの仕様上、経年や仕様頻度により挟み込むチカラがゆるくなる場合があります。
お客様ご自身で状態を改善できるお手順がございますので、お試しください。
〜パーツの該当写真を掲載していますので、ご覧いただきながら確認をお願いします〜
----------------
イヤリング開くと、内側に"隙間"が確認できます。
開閉を繰り返すとこの隙間がせばまってしまう場合があり、その結果挟むチカラがゆるくなってしまうことが考えられます。
お客様の耳たぶの形状にもよりますが、ゆるくなった場合は稀に耳から落ちてしまうことがあります。
該当の隙間を広げることで、状態は改善します。
----------------
お手数ですが、『マイナスドライバー』など、隙間に入る道具を使ってゆっくり押し広げてください
※力を加えすぎないように注意してください
※広げすぎて動きがきつくなった場合は、隙間のある突起部分をペンチなどで押さえ閉じるようにしてください
→押さえすぎた場合は、お好みの開閉具合まで再度隙間を広げてください
なお通常、仕上げの段階で開閉具合を整えて発送していますのでご安心ください。
使っていくうちにゆるくなってしまった場合は、メンテナンス方法をお試しいただけますと幸いです。
※イヤリングにはもともとの個体差があるため、特に開閉具合をしっかり調整すべきと判断したものは、隙間にレジンを施して固定する場合があります