レース編みの【絵画】?です。
【え?絵?】の part2 になります。
レース編みのこんな楽しみ方もあるのだということを
知っていただければ幸いです。
ときどき入れ替えながら、大きなものは玄関に
小さなものはリビングや寝室に飾って楽しんでいます。
☆1枚目「乙女のワルツ」
三人の着飾った娘たちが軽やかにワルツを舞うイメージで配置を考えました。
そもそも『絵』にしようと思いついた最初の1枚で、思い入れの多い
今でも一番のお気に入りです。
刺繍糸を束ねて髪を結いましたよ。
四苦八苦しながら、でも楽しかったことを思い出します。
☆2枚目「思い出のコースター」
方眼紙のマス目に自由に好きな柄をデザインしたコースター。
レース糸で方眼編みのテーブルセンターを編みたくて、試しに編んでみたのが始まりでした。
大きさも自由、どんな柄も自由に描けるので楽しくて、やりだしたらとまらなくなります!
自分で使ったりプレゼントしたり、そんなことを懐かしく思い出しながら
一枚ずつ色・柄を変えてパッチワーク風につなげてみました。
☆3枚目「チョウの舞い」
基本のパイナップル編みのモチーフを大小4枚組み合わせたら “チョウ” に
なる、と・・・ 思って。
カラフルで楽しく舞い飛ぶチョウの姿を見ているとウキウキ気分になります。
下地の布にちょっとシミが目立ってきました。
チョウだけをそっとはがして下地を替えてみようかなと思っています。
☆4枚目「花花火」
タイトル通り、というか...
このタイトルしか浮かばなかったデス。(笑)
☆5枚目「クジャク」
お気に入りのテーブルセンターの柄の一部を切り取って1枚の絵にしてみました。
レース編みの【絵画】?です。
【え?絵?】の part2 になります。
レース編みのこんな楽しみ方もあるのだということを
知っていただければ幸いです。
ときどき入れ替えながら、大きなものは玄関に
小さなものはリビングや寝室に飾って楽しんでいます。
☆1枚目「乙女のワルツ」
三人の着飾った娘たちが軽やかにワルツを舞うイメージで配置を考えました。
そもそも『絵』にしようと思いついた最初の1枚で、思い入れの多い
今でも一番のお気に入りです。
刺繍糸を束ねて髪を結いましたよ。
四苦八苦しながら、でも楽しかったことを思い出します。
☆2枚目「思い出のコースター」
方眼紙のマス目に自由に好きな柄をデザインしたコースター。
レース糸で方眼編みのテーブルセンターを編みたくて、試しに編んでみたのが始まりでした。
大きさも自由、どんな柄も自由に描けるので楽しくて、やりだしたらとまらなくなります!
自分で使ったりプレゼントしたり、そんなことを懐かしく思い出しながら
一枚ずつ色・柄を変えてパッチワーク風につなげてみました。
☆3枚目「チョウの舞い」
基本のパイナップル編みのモチーフを大小4枚組み合わせたら “チョウ” に
なる、と・・・ 思って。
カラフルで楽しく舞い飛ぶチョウの姿を見ているとウキウキ気分になります。
下地の布にちょっとシミが目立ってきました。
チョウだけをそっとはがして下地を替えてみようかなと思っています。
☆4枚目「花花火」
タイトル通り、というか...
このタイトルしか浮かばなかったデス。(笑)
☆5枚目「クジャク」
お気に入りのテーブルセンターの柄の一部を切り取って1枚の絵にしてみました。