ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

パネルベース正50〈安価材〉 卓上パーテーション/アクセサリーディスプレイ/イベント什器

5
ーーー発送日数をご承諾下さいーーー ・当品は受注後製作品です。 ・通常は発送まで「1週間(4〜7日間)」ほどです。 ・繁忙期(春秋)はお待ち頂く事もあります。日々異なるため、発送までの待ち日数はプロフ欄に表示し事前に確認頂けます。日数をご承諾の上ご依頼下さい。事前の問合せ歓迎です。 ・商品ページ下部「発送までの目安」の日数はアラート回避用の固定値のため異なりますので参考にしないで下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 素材 :構造用合板・無塗装 組立サイズ:全幅50cm、全高50cm、奥行き17cm、脚幅30cm、板厚0.9cm、板幅9cm、クランプ取付け台高さ3cm 収納サイズ:50×9×4.5cm 重さ :1〜1.3kg(入荷材による) 付属品:蝶ネジ(30mm/M6)4本、組み立て説明書 ※当商品はフレームベースのみです。ボードやシート、クランプは付属しません。 工具不要で分解組み立てができクランプ固定が可能なパネルベースです。四隅は蝶ネジ1点でとめていますので、ネジをはずせば50cmの板だけになります。 〈自由にカスタム〉 商品の吊り下げ展示、絵や写真の展示、ビニールを貼り飛沫防止、ボードを取り付け仕切りや展示ボードに活用できます。 サンプルにある縦ボードサイズは縦91cm×横50cm×厚0.9mm、ホームセンターで数百円で入手ができます。取付は外れないよう木工ボンドで固着か、穴あけネジどめや各種金具で固定させる方法など様々です。 〈材について〉 「構造用合板」は壁裏などに使う下地材で、見た目より強度重視の材です。濃い木目や節穴、細かな亀裂やバリ・シミ等があり、さわり心地はザラっとした粗い材です。無垢材より強度があり、安いのがメリットです。粗さゆえ、塗装を検討したり、トゲが指に刺さる場合もあります。これらデメリットを避けたい場合は、良質な「普通合板」のオプション選択をしてください。 〈蝶ネジの予備購入〉 蝶ネジは標準で付属しますが、できるだけ予備分もお持ちください。 なくすと組立ができず、ホームセンターで購入すると蝶ナット・ボルト・ワッシャーをそれぞれ箱買いになってしまいます。 購入ページ:https://minne.com/items/18606208 〈仕様変更〉 ・2023/12:四隅の蝶ネジ止め各1本(合計4本)→各2本(合計8本)にし強度アップ ーーー参考ページーーーーーーーーーーーーーーーーー なくしがちな蝶ネジは予備を!塗装より材変更の方が安い!など https://minne.com/@waninashi/letters ・コスパ高い上質材!突風対策は!「有料オプション」説明 ・塗装してはダメな場所、良い塗料は!LEDは!「カスタム」情報 ・歪んだ板材は濡らすか、アイロンで直る!など「メンテ」情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 登録:2020年4月 著作権:WANINASHI WORKS 複製・類似品製作禁止
ーーー発送日数をご承諾下さいーーー ・当品は受注後製作品です。 ・通常は発送まで「1週間(4〜7日間)」ほどです。 ・繁忙期(春秋)はお待ち頂く事もあります。日々異なるため、発送までの待ち日数はプロフ欄に表示し事前に確認頂けます。日数をご承諾の上ご依頼下さい。事前の問合せ歓迎です。 ・商品ページ下部「発送までの目安」の日数はアラート回避用の固定値のため異なりますので参考にしないで下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 素材 :構造用合板・無塗装 組立サイズ:全幅50cm、全高50cm、奥行き17cm、脚幅30cm、板厚0.9cm、板幅9cm、クランプ取付け台高さ3cm 収納サイズ:50×9×4.5cm 重さ :1〜1.3kg(入荷材による) 付属品:蝶ネジ(30mm/M6)4本、組み立て説明書 ※当商品はフレームベースのみです。ボードやシート、クランプは付属しません。 工具不要で分解組み立てができクランプ固定が可能なパネルベースです。四隅は蝶ネジ1点でとめていますので、ネジをはずせば50cmの板だけになります。 〈自由にカスタム〉 商品の吊り下げ展示、絵や写真の展示、ビニールを貼り飛沫防止、ボードを取り付け仕切りや展示ボードに活用できます。 サンプルにある縦ボードサイズは縦91cm×横50cm×厚0.9mm、ホームセンターで数百円で入手ができます。取付は外れないよう木工ボンドで固着か、穴あけネジどめや各種金具で固定させる方法など様々です。 〈材について〉 「構造用合板」は壁裏などに使う下地材で、見た目より強度重視の材です。濃い木目や節穴、細かな亀裂やバリ・シミ等があり、さわり心地はザラっとした粗い材です。無垢材より強度があり、安いのがメリットです。粗さゆえ、塗装を検討したり、トゲが指に刺さる場合もあります。これらデメリットを避けたい場合は、良質な「普通合板」のオプション選択をしてください。 〈蝶ネジの予備購入〉 蝶ネジは標準で付属しますが、できるだけ予備分もお持ちください。 なくすと組立ができず、ホームセンターで購入すると蝶ナット・ボルト・ワッシャーをそれぞれ箱買いになってしまいます。 購入ページ:https://minne.com/items/18606208 〈仕様変更〉 ・2023/12:四隅の蝶ネジ止め各1本(合計4本)→各2本(合計8本)にし強度アップ ーーー参考ページーーーーーーーーーーーーーーーーー なくしがちな蝶ネジは予備を!塗装より材変更の方が安い!など https://minne.com/@waninashi/letters ・コスパ高い上質材!突風対策は!「有料オプション」説明 ・塗装してはダメな場所、良い塗料は!LEDは!「カスタム」情報 ・歪んだ板材は濡らすか、アイロンで直る!など「メンテ」情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 登録:2020年4月 著作権:WANINASHI WORKS 複製・類似品製作禁止
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記