ステンドグラス技法で作ったテラリウムのポットです。
すきっとしたテラリウムポットにアクセントとして自分で焼いているガラスナギットを装飾として入れております。
ガラスナギットは特殊な作り方をしており、とろみのある輝きと色合いが特徴です。
私は1枚目から2枚目の画像のように白い石に小さなエアプランツなんかをいれて使っておりますが、カラーストーンなんかを使ってもかわいいかと思います。
ステンドグラスの特性としてお水をジャバジャバ入れるような使い方には向いておりません。
☆☆注意点がいくつかございますので確認お願いします。☆☆
・水をたくさん入れると漏れてくることがある。
・水は錆の原因になる。
・ワイヤー箇所に強い力がかかると壊れる。壊れやすい。
ステンドグラス技法で作ったテラリウムのポットです。
すきっとしたテラリウムポットにアクセントとして自分で焼いているガラスナギットを装飾として入れております。
ガラスナギットは特殊な作り方をしており、とろみのある輝きと色合いが特徴です。
私は1枚目から2枚目の画像のように白い石に小さなエアプランツなんかをいれて使っておりますが、カラーストーンなんかを使ってもかわいいかと思います。
ステンドグラスの特性としてお水をジャバジャバ入れるような使い方には向いておりません。
☆☆注意点がいくつかございますので確認お願いします。☆☆
・水をたくさん入れると漏れてくることがある。
・水は錆の原因になる。
・ワイヤー箇所に強い力がかかると壊れる。壊れやすい。