木製 黒檀 狛犬 蒔絵 螺鈿 八角形 根付 です。
八角形の黒檀の木地に拭き漆をし、表に狛犬の蒔絵を施しました。
目と前掛けには螺鈿を施しています。
側面には銀露を施しています。
根付(ねつけ)とは、日本の江戸時代に使われた留め具です。
煙草入れ、印籠、巾着や小型の革製鞄(お金、食べ物、筆記用具、薬、煙草など小間物を入れた)、矢立などを紐で帯から吊るし持ち歩くときに用いられたようです。
現代では、着物の帯にぶら下げて帯飾りにしたり、カバンなどにつけたり、いろいろな使い道があると思います。
プレゼントなどにいかがでしょうか?
材質:黒檀、漆、金、銀、貝、化繊紐
サイズ:全長 約16㎝、八角形部分 約3㎝×約3㎝、紐付け根~先 約13㎝
木製 黒檀 狛犬 蒔絵 螺鈿 八角形 根付 です。
八角形の黒檀の木地に拭き漆をし、表に狛犬の蒔絵を施しました。
目と前掛けには螺鈿を施しています。
側面には銀露を施しています。
根付(ねつけ)とは、日本の江戸時代に使われた留め具です。
煙草入れ、印籠、巾着や小型の革製鞄(お金、食べ物、筆記用具、薬、煙草など小間物を入れた)、矢立などを紐で帯から吊るし持ち歩くときに用いられたようです。
現代では、着物の帯にぶら下げて帯飾りにしたり、カバンなどにつけたり、いろいろな使い道があると思います。
プレゼントなどにいかがでしょうか?
材質:黒檀、漆、金、銀、貝、化繊紐
サイズ:全長 約16㎝、八角形部分 約3㎝×約3㎝、紐付け根~先 約13㎝