ご覧いただきありがとうございます。
ご購入前にギャラリーのプロフィールをご覧ください。
*************************
コンビニ用の小さめサイズのエコバッグです。
2020年7月1日より多くの店舗でレジ袋が有料化となりました。
自分自身も以前からエコバッグを使うようにしておりましたが、多くの店舗が対象になることに伴い、1つ2つでは足りないと感じ、いくつか手作りしてみました。
自分なりに使いやすい形、設計で納得いくまで試作を重ね、実際に使ってみて「使いやすい、ラクだ」と思うものが出来上がりました。
こだわった部分としては
①畳みやすいこと(きれいに畳めると使う時もシワが少なくてきれいです)
②傾きにくいこと(ものが潰れてしまったり、液体が溢れてしまうと言ったことが少なくなります。また力が分散されると、同じ重さでも軽く感じます。)
③コンパクトに畳めること
①に関してはポケットの縫い目に沿って折り畳んでいく仕様になっておりますので、折るところが分かりやすくどなたでも簡単に折りたためます。(5枚目の写真を参考にしてください。)
②に関してはコンビニのお弁当などが水平に入れられるようにマチを大きく作りました。また、底を縫い合わせることでマチを固定し、傾きにくいようにしております。(写真4枚目)
③毎日持ち歩けるようにコンパクトに、スマホサイズに畳めるように設計しました。鞄の内ポケットやズボンのポケットにも入れられるようなサイズです。
また、ナイロンタフタというナイロンオックスに比べ、とても薄く軽い生地を使用しております。
軽い素材のものをお求めの方におすすめです。
是非、毎日のお買い物にお役立てください。
素材:ナイロン(撥水加工)
サイズ:写真5枚目の①の状態で
縦 約29cm(持ち手含まず、本体長い部分)
横 約25cm(本体長い部分)
マチ 約16cm
持ち手 約12.5cm(持ち手の幅は約5cm)
写真2枚目の状態で
縦 約8cm
横 約13cm
ご覧いただきありがとうございます。
ご購入前にギャラリーのプロフィールをご覧ください。
*************************
コンビニ用の小さめサイズのエコバッグです。
2020年7月1日より多くの店舗でレジ袋が有料化となりました。
自分自身も以前からエコバッグを使うようにしておりましたが、多くの店舗が対象になることに伴い、1つ2つでは足りないと感じ、いくつか手作りしてみました。
自分なりに使いやすい形、設計で納得いくまで試作を重ね、実際に使ってみて「使いやすい、ラクだ」と思うものが出来上がりました。
こだわった部分としては
①畳みやすいこと(きれいに畳めると使う時もシワが少なくてきれいです)
②傾きにくいこと(ものが潰れてしまったり、液体が溢れてしまうと言ったことが少なくなります。また力が分散されると、同じ重さでも軽く感じます。)
③コンパクトに畳めること
①に関してはポケットの縫い目に沿って折り畳んでいく仕様になっておりますので、折るところが分かりやすくどなたでも簡単に折りたためます。(5枚目の写真を参考にしてください。)
②に関してはコンビニのお弁当などが水平に入れられるようにマチを大きく作りました。また、底を縫い合わせることでマチを固定し、傾きにくいようにしております。(写真4枚目)
③毎日持ち歩けるようにコンパクトに、スマホサイズに畳めるように設計しました。鞄の内ポケットやズボンのポケットにも入れられるようなサイズです。
また、ナイロンタフタというナイロンオックスに比べ、とても薄く軽い生地を使用しております。
軽い素材のものをお求めの方におすすめです。
是非、毎日のお買い物にお役立てください。
素材:ナイロン(撥水加工)
サイズ:写真5枚目の①の状態で
縦 約29cm(持ち手含まず、本体長い部分)
横 約25cm(本体長い部分)
マチ 約16cm
持ち手 約12.5cm(持ち手の幅は約5cm)
写真2枚目の状態で
縦 約8cm
横 約13cm