ラベンダーのドライハーブを使用したスクエアキャンドル。
ハーブの見える外側にはパラフィンワックスを、中心部にはラベンダー精油を織り交ぜたパームワックスを使用しました。
表面は雪の積もった地面に見えるよう、なめらかには加工しておりません。
ドライハーブと精油の香りのハーモニーをお楽しみ下さい。
同じスクエアキャンドルで「ローズ」も出しておりますが、サイズが異なる為、お値段が違います。
*火を灯す際は、芯を1㎝程度にカットしてから点けて下さい。
〜ラベンダー プロフィール〜
シソ科の低木で、その種類は沢山有りますが、一般的なラベンダーはアングスティフォリア種の事を指します。
爽やかな花の香りとハーバルな香りを併せ持ちます。リラックスといえばこれ。という位有名な精油。
1910年、フランスの科学者である「ルネ=モーリス・ガットフォセが実験中の事故でひどい火傷を負い、治癒の過程でラベンダーの精油を使ったところ、劇的な効果を体験した事がきっかけで、フランス語の「アロマ(芳香)」と「テラピー(療法)」を組み合わせた造語が彼によって生み出されたのです。
材料:パラフィンワックス
パームワックス
ドライフラワー ラベンダー
ラベンダー精油
ラベンダーのドライハーブを使用したスクエアキャンドル。
ハーブの見える外側にはパラフィンワックスを、中心部にはラベンダー精油を織り交ぜたパームワックスを使用しました。
表面は雪の積もった地面に見えるよう、なめらかには加工しておりません。
ドライハーブと精油の香りのハーモニーをお楽しみ下さい。
同じスクエアキャンドルで「ローズ」も出しておりますが、サイズが異なる為、お値段が違います。
*火を灯す際は、芯を1㎝程度にカットしてから点けて下さい。
〜ラベンダー プロフィール〜
シソ科の低木で、その種類は沢山有りますが、一般的なラベンダーはアングスティフォリア種の事を指します。
爽やかな花の香りとハーバルな香りを併せ持ちます。リラックスといえばこれ。という位有名な精油。
1910年、フランスの科学者である「ルネ=モーリス・ガットフォセが実験中の事故でひどい火傷を負い、治癒の過程でラベンダーの精油を使ったところ、劇的な効果を体験した事がきっかけで、フランス語の「アロマ(芳香)」と「テラピー(療法)」を組み合わせた造語が彼によって生み出されたのです。
材料:パラフィンワックス
パームワックス
ドライフラワー ラベンダー
ラベンダー精油